先週末、広島へチヌ釣りに行って来ました。
kenteraさんが16・17日と釣りをされると知って厚かましくご一緒させて頂きました♪
一日目は平内渡船さんで大黒神島の牡蠣筏へ地元のrashaouさんもご一緒頂いて3人で渡りました!
小雨が降って牡蠣筏の上は滑りやすく、去年片足を海に落とした前歴のある私をお二人が気遣ってコンパネや荷物を運んでくれました。(情けない~)
釣り座をセットして先ずはダンゴを5つ投入してから第一投~
オキアミの餌に反応はあるのですが合わせられず。
数投めでガッンとヒット!一番乗りだと喜びやり取りしたのですが上がってきたのは30cmほどのマダイ・・・
少し餌が浮いてマダイが飛びついたねとrashaouさんkenteraさんから同じアドバイス!
その直ぐあとにお二人が立て続けにチヌをゲット!
私はなかなかアジャスト出来ずアジを掛けたりで、お二人が追加されていく中、ハンパないプレッシャーが・・・
それでも何とか底をトレースすることが出来るようになり、早い段階で私にもチヌが来てくれました!
ただ、お二人はオキアミでもコーンでも釣られているのに私はコーンでしか釣れません。
みるみる差は開いていきます。
rashaouさんが遅めの朝食を取りながら横に付いて釣り方をチェックして下さりkenteraさんの釣り方を実況して今日の状況を色々アドバイスして頂きました。
食いが立ってお二人が複数枚釣られている時にやっと1枚追加・・・という私のペース。
去年の広島遠征の際に数を稼いだ払い出しの潮での流し釣りも今回はアタリません。
結局ダンゴの近い所でなかなか反応させきれず、またエサ取りを交わしきれずに1時半納竿時間となってしまいました。
広島釣行一日目はコーン餌のみで42cmを頭に5枚でした。
終了後、rashaouさんに広島のチヌ釣りのコツを教えて頂き、早速エサ屋に行ってkenteraさんと二日目の作戦を練りました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます