Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

車絞(くるましぼり)という花模様の変化朝顔

2024年08月11日 15時11分35秒 | みんなの花図鑑

 📸2024年8月5日:車絞の変化朝顔が、満を持して咲き出そうとしている。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月11日:黄打込弱渦林風葉淡紫地紅紫車絞丸咲
 (き うちこみじゃっか りんぷうば あわふじじ べにむらさき くるましぼり まるざき)
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月11日:車咲きの文様があまり鮮明ではないが、地色との対比が面白い。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年8月11日:横顔を見る。黄打込弱渦林風という葉も面白い。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2024年4月22日:上記画像は遺伝学普及会の解説文よりの引用。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 上記解説にある通り、葉や花びらがやや厚みを増し、弱いがしわしわと波打つ弱渦系統である。
「車絞」という模様は、東京朝顔研究会の「朝顔の用語解説」を拝見すると、「色地に、覆輪が花弁の中央近くまで流れ込み、星形の模様になる。流れ込んで模様がぼやけているものは花笠と呼ぶ。」とある。
 上記の画像を見ると、模様がいささか流れているようだ。すると、「花笠」ということか。まだ、一番花が咲いたばかりなので、綺麗な車絞が見られるまで根気良く見守ろう。

<2022年に出逢った猫の額の車絞>
 📸2022年8月6日に出逢った淡青紫地青紫地車絞丸咲。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2022年8月27日に出逢った淡水色地車絞丸咲。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)

 📸2022年9月9日に出逢った青車絞の切咲き。
 (画像をクリックすると大きな画像が表示される。{戻る}ボタンで元のページに復帰)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野仏と出逢う | トップ | スズカケソウやゲンペイシモ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事