あるスーパーに行きました。そこでしか買えない品があったからです。
以前、開店時間を失念し行きました。開店を待つお客の列が出来ていました。「緊急事態宣言」前でした。
今回は開店時間を10分ほど過ぎていました。
あれ、長い列が出来ている。
入り口近くの整理員に尋ねたら、お客の入場制限を行っている。
なるほど、感染リスクを抑える密度制限は仕方ないか
「どの位待つのか」と尋ねたら、「分からない」と言う。
待っている行列を見たら、人と人の距離はあまり離れていない。
人々が待っているのは公道。
間隔を開ける黄色の線を引くわけにはいかないでしょう。そんなことをしたら更に長蛇の列が出来てしまう。
他にも迷惑を掛けることになる。
閉鎖空間と開放空間では密度管理の考えそのものも違うので良いのか。
以前、あるドラッグストアでは、マスクを求める人の長い列が出来た。
感染リスクを抑えるマスクが感染リスクを上げるかもしれなかったのだ。
「マスクの在庫状況」についての店頭掲示はやめたそうだ。
スーパーのお客のほとんどは自家用車利用。
整理券を配り、「車内で待機」とかの方法はあるでしょう。
今回は買い物を諦めました。
以前、開店時間を失念し行きました。開店を待つお客の列が出来ていました。「緊急事態宣言」前でした。
今回は開店時間を10分ほど過ぎていました。
あれ、長い列が出来ている。
入り口近くの整理員に尋ねたら、お客の入場制限を行っている。
なるほど、感染リスクを抑える密度制限は仕方ないか
「どの位待つのか」と尋ねたら、「分からない」と言う。
待っている行列を見たら、人と人の距離はあまり離れていない。
人々が待っているのは公道。
間隔を開ける黄色の線を引くわけにはいかないでしょう。そんなことをしたら更に長蛇の列が出来てしまう。
他にも迷惑を掛けることになる。
閉鎖空間と開放空間では密度管理の考えそのものも違うので良いのか。
以前、あるドラッグストアでは、マスクを求める人の長い列が出来た。
感染リスクを抑えるマスクが感染リスクを上げるかもしれなかったのだ。
「マスクの在庫状況」についての店頭掲示はやめたそうだ。
スーパーのお客のほとんどは自家用車利用。
整理券を配り、「車内で待機」とかの方法はあるでしょう。
今回は買い物を諦めました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます