kamekutobu

ザスパクサツ群馬の応援、スローライフ、終活日誌、趣味、旅行

対アルビレックス新潟戦 辛いそして厳しい結果 

2006-09-04 06:54:09 | ザスパ草津チャレンジャーズ

            大空に羽ばたけ

結果は0対3の完封負け。 ・・・・・・・・・・・・・、なんて言って良いか。

今回のグランドは、嬬恋村運動公園陸上競技場です。

開催場所は前橋、草津ではありませんが、ホーム戦です。

ザスパ草津の聖地とも言える第3グランド(草津)を離れてここで試合をするようになった経緯は分かりません。

昨年はいろいろゴタゴタもあったし・・・ 何れにしても、嬬恋村の協力を頂けたからに違いありません。嬬恋村さん、ありがとうございます。 嬬恋と言えば、

         大笹キャベツ

ここのシンボルマーク旗なんです。会場までの街道沿線に飾ってあったので記念に撮りました。

前回のサカラグでのホーム戦である対FC東京戦では、0対2で前半を折り返し、後半2対2に追いつき、2対3に突き放され、最後の最後にPKを得て、3対3で引き分けました。

この時点で、0勝3負1引分うれしい。片目とは言わないものの半目開いたことになります。

次は今度こそは、○にするぞ。と意気込みました。

トップチームは、前日の試合で3対1の快勝です。 ですから、今日はチャレンジャーズの番です。

 

                  選手入場

                  選手入場

                  キッズとの記念撮影

 

                    猛   攻

前半、最初はチャレンジャーズはよく走り、これはイケると思ったのでですが、逆に1点入れられ、どうも風向きが悪くなりました。

                    サポーター

                   戦い済んで

ゴールポストに撥ねられる言う不運もあり、結局、完封負けを喫してしましました。

観客席からはため息が・・・・・ 試合終了間際に金子選手が負傷退場。担架から立ち上がる様子もなく、とても心配です。

サポーター間でエールの交換 アルビレックス アルビレックス・・・・・・ ザスパ草津 ザスパ草津・・・・・・

この後、恒例の触れ合いサッカーがあったのですが、今日はそれを観る気持ちにはなれませんでした。

9月17日(日) 対鹿島戦はここで行われます。 次は必ず勝つぞ。勝つように応援するぞー と決意し、会場を後にしました。

                 吊り上げ橋?

嬬恋村立西中学校と嬬恋村運動公園陸上競技場を繋ぐ橋です。構造が面白いと思い、撮りました。

専用?サッカーグランドを持つ公立中学校は珍しいでしょう。

チャレンジャーズチームは、トップチーム入りを目指す若者達の集まり。今もJFL時代の面影が色濃く残っています。

トップチームとはひと味違うおらがチーム を応援に行きませんか。

次の(今年最後の)ホーム戦は、9月17日(日)、午後2時よりここ嬬恋村運動公園陸上競技場で行われます。

ピクニック気分で初秋の西上州の景色を楽しみながら、いらっしゃいませんか。

チケットはどこで販売しているの?」と、会場入り口付近で何人かの方に訊かれました。

チケットはないんです。だって、入場無料なんですから


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SSS)
2006-09-07 19:42:30
山形戦、参戦できるか非常に微妙です(泣)夏休みのあとは毎年こんな感じ。予想はしていたけどあまりにも予定が入りすぎです(ヒイ)

猫の手・・・カメの手も借りたい
返信する
Unknown (カメック )
2006-09-08 05:03:38
困りましたね。
本体は応援軍団が沢山いるから仕方ないとして、
お膝元のチャレンジャーズの試合ですぞ。
それも、ホーム最終戦。
イエローカード、いや、レッドカードです。(>_<)
言い訳は聴きません。
「アウエイ行きのトップ」にも出て欲しい。
って言っている位ですから・・・、
でも、一方的なプロポーザルなんで、来てくれるかどうかは分かりません。
「カメの手を借りたい。」・・・・・
僕が出来るのは、SSSさんのお尻を噛みつく位しかできません。
くれぐれも会津若松方面にはお尻を向けて寝ない方が良いと思います。(^_^)/~
返信する

コメントを投稿