フェラーリ・ジャパンは、新型V8クーペ・カブリオレであるフェラーリ・カリフォルニアの、日本における価格を発表した。
価格は2360万円。海外仕様には6M/Tも用意されるが、日本仕様はパドルシフトを備えたデュアルクラッチ式7段2ペダルM/TのF1のみの設定となる。デリバリーは2009年初夏に開始予定となっている。
カリフォルニアは、ミニマムサイズの後席スペースを備えた革新的な“2+”コンセプトを採用し、わずか14秒で開閉する2分割式の軽量なアルミ製電動リトラクタブル・ハードトップを備えた新型グランツーリスモ。フェラーリならではのパフォーマンスとドライビングプレジャーに加えて、日常の足としても使える優れた実用性を兼ね備えた新世代フェラーリだ。
パワーユニットは、最高出力460ps/7750r.p.m.、最大トルク49.4kg-m/5000r.p.m.の新開発4.3リッターV8直噴エンジンをフロントミドに搭載。トランスミッションはトランスアクスル・レイアウトとなる。動力性能は、0~100km/h加速4.0秒、0~400m加速12.2秒、0~1000m加速22.1秒、最高速度310km/hとなっている。
また、フロントがダブルウィッシュボーン、リアはマルチリンクの新開発サスペンションや、さらなる進化を遂げたF1-Tracトラクション・コントロール・システム、軽量なカーボン・セラミック・マテリアル(CCM)ディスクを備えたブレンボ製高性能ブレーキシステムなどを採用。高い快適性と卓越したハンドリングを両立させた。
結局、普通の家1軒ぶんなんですね…
このデザイン、あまりしっくりこない。
たぶん徐々に見慣れていくパターンだと思う。
そういうデザインは秀逸なんだと思ってます。
あくまでも自分の主観ですので悪しからず。
価格は2360万円。海外仕様には6M/Tも用意されるが、日本仕様はパドルシフトを備えたデュアルクラッチ式7段2ペダルM/TのF1のみの設定となる。デリバリーは2009年初夏に開始予定となっている。
カリフォルニアは、ミニマムサイズの後席スペースを備えた革新的な“2+”コンセプトを採用し、わずか14秒で開閉する2分割式の軽量なアルミ製電動リトラクタブル・ハードトップを備えた新型グランツーリスモ。フェラーリならではのパフォーマンスとドライビングプレジャーに加えて、日常の足としても使える優れた実用性を兼ね備えた新世代フェラーリだ。
パワーユニットは、最高出力460ps/7750r.p.m.、最大トルク49.4kg-m/5000r.p.m.の新開発4.3リッターV8直噴エンジンをフロントミドに搭載。トランスミッションはトランスアクスル・レイアウトとなる。動力性能は、0~100km/h加速4.0秒、0~400m加速12.2秒、0~1000m加速22.1秒、最高速度310km/hとなっている。
また、フロントがダブルウィッシュボーン、リアはマルチリンクの新開発サスペンションや、さらなる進化を遂げたF1-Tracトラクション・コントロール・システム、軽量なカーボン・セラミック・マテリアル(CCM)ディスクを備えたブレンボ製高性能ブレーキシステムなどを採用。高い快適性と卓越したハンドリングを両立させた。
結局、普通の家1軒ぶんなんですね…
このデザイン、あまりしっくりこない。
たぶん徐々に見慣れていくパターンだと思う。
そういうデザインは秀逸なんだと思ってます。
あくまでも自分の主観ですので悪しからず。