梅雨入りしたのですが、その後雨が降りません。地域の防災無線では斐伊川の水量低下、農業用水の節水が呼びかけられています。
瑞穂大橋からの下流は水が流れていません。

さらに下流の島村橋に行ってみました。

この橋はいわゆる潜水橋で、洪水時には水面下に没する橋なのですが、川床は完全に干上がっています。



伏流水は存在するようです。所々に水たまりが残っています。

取り残された魚がかわいそうな姿になっていました。

Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)
農業用の用水路には水がありますし、田んぼには水が張られています。天気予報では来週は傘マークが見られますが。恵みの雨を待ちたいです。