おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
黄帝内経素問 擧痛論篇 第三十九
第四節 飧泄を飱泄に訂正
帝曰。善。余知百病生於氣也。怒則氣上。喜則氣緩。悲則氣消。恐則氣下。寒則氣収。則氣泄。驚則氣亂。勞則氣耗。思則氣結。九氣不同。何病之生。
岐伯曰。怒則氣逆。甚則嘔血及飱泄。故氣上矣。喜則氣和、志達、榮衞通利。故氣緩矣。悲則心系急、肺布葉擧而上焦不通、榮衞不散、熱気在中。故氣消矣。恐則精卻。卻則上焦閉。閉則氣還。還則下焦脹。故氣不行矣。寒則腠理閉氣不行。故氣収矣。則腠理開、榮衞通、汗大泄。故氣泄矣。驚則心無所倚、神無所歸、慮無所定。故氣亂矣。勞則喘息、汗出、外内皆越。故氣耗矣。思則心有所存。神有所歸。正氣留而不行。故氣結矣。
語句の意味 1-5
百病=多くの病の意。
百病皆生于(於)気=ひゃくびょうはみなきよりしょうず。<素問挙痛論>「(余知るに)百病は気より生ずるなり。怒れば則ち気上り、喜べば則ち気緩み。悲しめば則ち気消え、恐るれば則ち気下り、寒ければ則ち気収まり、(即ち熱)ならば則ち気泄れ、驚けば則ち気乱れ、労すれば則ち気耗し、思えば則ち気結ぶ」とある。非常に多くの病の原因が、皆気の活動に影響し、臓腑の働きを失調させて病になるとしている。
気=血と並んで人体の二大生理因子の1つで働きだけあって形がないものとされる、または天空の気、水穀の気など。新・東洋医学辞書13
怒=五志の一つで、木に配当される。<素問陰陽応象大論>「肝は志にあっては怒となす。」「怒は肝を傷り、悲は怒に勝る。」<霊枢本神篇>「肝気実すれば怒る。」<素問宣明五気篇>「胆は怒となす。」
怒=ド。イカる。オコる。いきどおる。しかる。勢いが強くてとめられない形容。争う。奮起する。さかだつ。肥える。憤慨させる。かどばらせる。
怒=うーんとりきむような心身のストレスをいうのである。鍼灸医学大系
悲=ひ。哀感にたえないこと。五行の五志の金に配当される。<金匱婦人雑病>「婦人、蔵躁、喜悲傷して哭せんと欲し、象神霊の作す所の如く、数欠伸す。」<素問陰陽応象大論>「志にありては悲と為す。」<素問宣明五気篇>「精気肺に并まるときは、則ち悲しむ。」<素問玉機真蔵論>「悲しむときは則ち肺気乗ず。」<霊枢本神篇>「心気虚すれば、則ち悲しむ」
悲則気消=ひすればすなわちきしょうす。気消は肺気の消耗をさす。肺は気を主り、悲傷がすぎれば肺気の運行を阻害し、久しければ気鬱が熱となり、熱蒸すれば肺気が消耗することになる。
<素問挙痛論>「悲むときは気消ゆ。・・・悲しむときは、心系急に、肺の布葉挙て、上焦通ぜず、栄衛散ぜず、熱気中に在り。故に気消ゆ。」
恐=キョウ。オソれる。びくびくする。あやぶむ。はばかる。疑う。かしこまる。オソれる。びくびくすること。心配。オソろしい。こわい。ひどい。オソらくは。おどす。恐迫。明解漢和辞典
恐=きょう。心中おそれおののき不安がること。五行の水に配当される五志の一つ。
<素問陰陽応象大論>「腎は志にあっては恐也。」
<素問陰陽大論>「恐るれば腎を傷り、思うは恐にまさる。」
<霊枢本神篇>「肝気虚すれば恐る。」漢方用語大辞典
恐=心中に空所ができた如き、むなしさを感ずること。たよりない気持。鍼灸医学大系<素問宣明五気篇>
漢方用語大辞典、鍼灸医学体系、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書13
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
本体価格
250g 8,000円
500g 15,000円