海の精クラブより
季節を楽しむ
七十二候通信
「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。
ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。
より身近な季節の移ろいを知ることができます。
七十二候
末候5/16~
竹笋生 たけのこしょうず (筍が生えてくるころ)
3月ころから出るのは日本に最も広く分布している孟宗竹、古くから日本に自生していると言われる真竹は5月~6月ころに生えてきます。
漢方に生薬の竹葉(ちくよう)があります・ハチクなどの葉、淡竹葉ともいいます(新東洋医学辞書)
竹茹=ちくじょ
生薬、ハチク、マダケなどの青竹の表皮を除いた白色部、竹筎、淡竹筎ともいう
海の精カレンダーより おすすめレシピ 若竹煮 山のたけのこと海のわかめを鍋の中で一つにする、陰陽が調和した春の代表的な煮ものです (goo.ne.jp)
ゴールド海の精
価格
500g 1,295円