漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

陰陽別論篇 第七 第八節

2010-08-23 09:23:16 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です


柴崎保三著鍼灸医学大系黄帝内経素問 
2 陰陽別論篇 第七


第八節


原文

 死陰之屬、不過三日而死。生陽之屬、不過四日而已(1)。所謂生陽死陰者、肝之心、謂之生陽。心之肺、謂之死陰。肺之腎、謂之重陰。腎之脾、謂之辟陰。死不治。

(1)已 原文は死に作る。別本は生に作る。全元起本は已に作る。今、これに従う。


訓読

死陰の屬は、三日を過ぎずして死す。生陽の屬は、四日を過ぎして已む。所謂生陽死陰とは、肝心に行く、之を生陽という。心肺に行く、之を死陰と謂う。肺腎に行く、之を重陰と謂う。腎脾にゆく、之を辟陰と謂う。死して治せず。

 

東洋学術出版社 黄帝内経素問陰陽別論


 死陰之属、不過三日而死。生陽之属、不過四日而死。所謂生陽死陰者、肝之心、謂之生陽。心之肺、謂之死陰。肺之腎、謂之重陰。腎之脾、謂之辟陰、死不治。

 

死陰の属、三日を過ぎずして死す。生陽の属、四日を過ぎずして死す。いわゆる生陽・死陰なる者は、肝 心に之()く、これを生陽と謂う。心 肺に之く、之を死陰と謂う。肺 腎に之く、これを重陰と謂う。腎 脾に之く、これを辟陰と謂い、死して治せず。

 

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 


陰陽別論篇 第七 第七節 訳

2010-08-22 08:47:03 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です


黄帝内経素問 
2 陰陽別論篇 第七


第七節


 陰
爭於内、陽擾於外。魄汗未藏、四逆而起。起則肺、使人喘鳴。

陰之所生、和本曰和。

是故剛與剛、陽氣破散、陰氣之消亡。淖則剛柔不和、經氣乃絶。


 内に陰が争い、外に陽がみだれると、汗は止まらなくなり、手足が冷えてくるようになります。汗が出るということは熱が肺を攻め、肺をくすぶるようになり、喘鳴を発するようになります。

 

下線の訳

 陰のよく万物を生ずる所以は、陰陽の和にもとづくものであります。五藏の陰のよく生ずる所以も全く同じことで、天真の陽気と相和することによるものであります。鍼灸医学大系

 

陰陽の平衡によって陰がよく生成変化しうる、というのが正常な状態です。東洋学術出版社黄帝内経素問陰陽別論

 

是ゆえに剛と剛とは、陽と陽でありまして、陰陽のバランスが崩れ、陽が盛んになり破れ散るようになり、陰気は之に従い消えてしまいます。

 


 淖という

寒湿偏勝の状態になると、陰陽の変化が平衡を保てず、陰が勝り陽が和せず、経気(経脈中をめぐる気・邪気に対して疾病を防禦する生命力)が尽きてしまいます。

 

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 

 


陰陽別論篇 第七 第七節 語句の意味

2010-08-21 09:35:46 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

 

黄帝内経素問 2 陰陽別論篇 第七

 

第七節

爭於内、陽擾於外。魄汗未藏、四逆而起。起則肺、使人喘鳴。陰之所生、和本曰和。是故剛與剛、陽氣破散、陰氣之消亡。淖則剛柔不和、經氣乃絶。


語句の意味


擾=ミダれる・みだれる。ならす。


魄汗=汗のこと。肺は魄を蔵し、外は皮毛と相合す。汗液は表皮より透発するので肺気と関係がある。ゆえに魄汗と称し、汗孔はまた魄門
(鬼門)と言われる。一説には魄は陰であり、汗は陰液であるゆえにこの名称があるとされる。≪生気通天論≫参照


魄=精神意識活動の一部分をいう。魄は本能的感覚と動作に属す。たとえば聴覚・視覚・冷熱痛痒感覚と体幹肢体の動作、また新生児の吸乳と啼哭などをさす。この種の働きは、人体の物質基礎を構成する「精」と密接な関係がある。精が足りれば身体は健全となり魄も宜しくなる、魄が十分であれば感覚は敏感となり、動作も正確となる。≪素問六節蔵象論≫「肺は気のもと魄の処なり。」≪霊枢本神≫「精と並びて出入する者、之を魄という。」


四逆=手足の末端から逆に冷え、肘膝以上に至る症状を呈す。心肝脾腎の四臓の陰がともに逆しておこるもの。《素問陰陽別論》「四逆して起る。起れば則ち肺を燻ず。」


熏=くすぶる。一気に燃え・上がらず煙ばかり出る状態が続く。

 =肺に気体の立ちこめることである。鍼灸医学大系


喘鳴=発作的に呼吸が促拍して、喉間に痰の鳴る音がする病証。


剛=陽を意味する。鍼灸医学大系


消亡=なくなる。きえうせる。


淖=しゃく・どろ。ぬま。おぼれる。

 =本文の淖なるときはとは、陰気()が周囲より甚だしく高く過ぎて、あふれる意を表わすもので、つまり陰の方が甚だしく優勢の状態を示すもので、(王冰の注とは全く正反対である)。このような状態となると、寒湿偏勝ということも起る。鍼灸医学大系


剛柔=陰陽の変化のこと、または五邪が剛と柔で互いに干渉しあうこと、剛干と柔干のこと、五行・十干・五臓のこと。

漢方用語大辞典、明解漢和辞典、新・東洋医学辞書

 

 

ゴールド三養茶

 

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

 

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

 

 

本体価格

 

250g 8,000円

 

500g 15,000円

 

分包品1包1g入り60包3,500 円

 

1包60円

 


陰陽別論篇 第七 第七節

2010-08-20 09:29:12 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

 

柴崎保三著鍼灸医学大系黄帝内経素問 2 陰陽別論篇 第七

 

第七節

原文

爭於内、陽擾於外。魄汗未藏、四逆而起。起則肺、使人喘鳴。陰之所生、和本曰和。是故剛與剛、陽氣破散、陰氣之消亡。淖則剛柔不和、經氣乃絶。

 

訓読

陰内に爭い、陽外に擾(みだ)る。魄汗未だ藏(おさ)まらず、四逆して起る。起るときは則ち肺をじ、人をして喘鳴せしむ。陰の生ずる所、本を和するを和と曰う。この故に剛と剛とは陽氣破散し、陰氣乃ち消亡す。淖(シャク)なるときは則ち剛柔和せず、經氣乃ち絶す。

 

東洋学術出版社 陰陽別論

争於内、陽擾於外。魄汗未蔵、四逆而起。起則熏肺、使人喘鳴。

陰之所生、和本曰和。是故剛与剛、陽気破散、陰気乃消亡。淖則剛柔不和、経気乃絶。

 

陰 内に争い、陽 外に擾(みだ)る。魄汗未だ蔵せず、四逆ありて起こる。起これば則ち肺を熏(くすぶ)り、人をして喘鳴せしむ。

陰の生ずる所、本を和するを和と曰う。是の故に剛と剛と与にすれば、陽気破散し、陰気乃ち消亡す。淖(どう)たれば則ち剛柔和せず、経気乃ち絶す。

 

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円

 


陰陽別論篇 第七 第六節 訳

2010-08-19 09:31:12 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です


黄帝内経素問 
2 陰陽別論篇 第七


第六節


 鼓一陽曰鉤(絃)。鼓一陰曰毛。鼓陽勝急曰絃(鉤)。鼓陽至而絶曰石。陰陽相過曰溜。


 一陽の脈が鼓動するのを鉤と曰います。一陰の脈が鼓動するのを毛といいます。陽の脈の鼓動が陰に急に勝つと脈は絃となります。陽の脈が鼓動し絶するとその脈は石となります。陰陽の脈が双方ともに打つのが(何の障害も無く)過ぎた(流れが滑らかな)とき、その脈は溜となります。

 

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円

分包品1包1g入り60包3,500 円

1包60円