かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

あっぱれ編集員

2011-11-30 20:46:17 | つれづれ

この写真は、編集室の一コマです。
2本の鉛筆のおしりを合わせて力を入れて30秒待つと…
磁石のように吸い付く…というのをみんなで実験しているところです。
みんな、「おぉ…」と、大盛り上がりでした。


先ほど、和太鼓の練習に行ってきました。
私の行っている宗像神社太鼓保存会は、
保存太鼓の団体なので、地味…。
そのため、最近ではなかなかメンバーが増えず苦戦中なのですが…。

今日、練習に行ってみたら、新しい子どもが4人ほど来ていました。
「あれ、どうしたのかな?」と思っていたら、
かっぱらぱ編集室に来ている子どもたち(それを編集員と読んでいます(^^))で、
和太鼓にも参加している子どもたちが、

なんと!

小学校の音楽発表会で全校生徒を前に、
「いっしょに和太鼓をやりませんか」と発表してくれたそうです。
加えて、ポスターまでつくって、募集活動をしてくれるとのこと。

事の起こりは、先日、「なかなか太鼓の人が増えなくて困っているんだ」
と私がぽろっと話したことがきっかけで…。
それを聞いて、子どもたちなりに考えてくれたのでしょう。
何ともパワフルでありがたい。

子どものエネルギーってすごいな~と、
またまたあらためて感じさせられた今日でした。
みんな、ありがとうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日のかっぱらぱ編集室(クリスマスツリーの飾り付け)

2011-11-29 20:34:43 | つれづれ

 ツリーの飾り付け中

今日の編集室は、前半の勉強タイムを終えた後、
来月のクリスマスパーティーに向けてツリーの飾り付けをしました。

いつものごとく、やりたい子がやり、
やりたくない子はUNOをしたりおしゃべりをして過ごします。
飾り付けのセンスは子どもたちまかせ。

初めは女の子3人くらいでやっていましたが、
作業が進むに連れて、男の子たちも集まってきて
いろいろアイディアを出しながら、楽しそうに飾り付けをしていました。

ある程度飾り付けができたところで、
電飾の確認。
「電気消してー」の声に電気を消すと、

暗闇に浮かび上がったクリスマスツリー。
きれいですね~。

今年最後のかっぱら行事、
『かっぱら大クリスマスパーティー』は12月17日(土)です。

うまくいくと良いのですが…(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会とお酒

2011-11-24 18:51:00 | つれづれ

 秋の空はきれですね~

週末の土曜日に、家族療法の講習会に行った翌日、
日曜日に、大学時代の同窓会に行ってきました。

女性ばかり18人が集まりました。
(今回は、もともと女の子?だけの集まりなので…)

午後1時集合だったのですが、
なんと飲み放題。
「エーッ、昼からお酒飲むの~」と驚いていたのは私1人で、
「何言ってんの。わたしビール」
「わたし焼酎」
「わたし…」とみんな注文するわ、飲むわ、しゃべるわで、元気げんき…。

「えーっ、何でこーすけ(当時の私のあだ名です)飲まないの」と逆におどろかれてしまうほど。

今はもぅほとんどお酒を飲みませんが、
当時の私は、一升瓶を片手にはきながら飲むほど飲んでいた。
毎晩、友だちの下宿ににおしかけて、「あーでもない」「こーでもない」と語り合い、
気がつけば朝。
人の気持ちより、自分の意見を押し通し、けんかをしたり、仲直りしたり…。
そんな毎日の繰り返しでした。

「一生分のお酒をあのとき飲んじゃったよ」とごまかしながら、
ひとりウーロン茶を飲んでいる自分が、良い子ちゃんに思えてきたりして。

二次会でもお酒を飲んでいる人もいたけど、
お茶に切り替える人もいて、ちょっとホッ。
つまらない女には、なりたくありませんね~。

でも…、やっぱり昼間からお酒は飲めないな~。

つまらない私で、すみません…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年11月12日のかっぱら広場

2011-11-14 21:23:23 | つれづれ

11月のかっぱら広場は、トン汁づくりをやりました。

毎度のことですが、
作りたい子どもたちがみんなの分をつくり、
遊んでいたい子どもたちは、遊びながらできあがるのを待ちます。

 野菜や肉を切っています
 手を切るなよ~

トン汁をつくる傍らで、遊びたい子どもたちは自由に遊んでいます。

 ドミノ制作中
 玉落としゲームです
 みんなで積み上げて…
 壊してすっきり!
 カードゲーム対戦中 
 シルバニアファミリーで人形遊び
 写し絵に夢中

さぁ、できあがりました。
並んで並んで…。

 みんな好きなところでお食事中
 鍋いっぱいにあったトン汁が、あと少ししかありません。

今回の参加者は45人。
とにかくたくさんの子どもたちが集まってきて、
みんなで楽しく遊びました。
もちろん、トン汁は絶品!

午後は、空いた机を使ってドミノを作っていた子どもがいました。



どうです。
大作でしょう。

今日も1日、
にぎやかに、楽しく過ごせてよかったな~と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっぱら秋合宿

2011-11-13 22:00:26 | つれづれ

 みんなで映画をみています

11月11~12日にかけて、かっぱらの秋合宿を行いました。
参加メンバーは、18人。

仕事を終えて、家に帰ると電話が…。
最近新しくかっぱらぱ編集室に入ったAちゃんからでした。
「おばちゃん、持ち物に自由(自分が持ってきたいもの)って書いてあるけど、
何を持っていったらいいの?」
「…? 自由だから、ゲームでも何でも自分の好きなもので良いんだよ。
ただし、なくなってもおばちゃんは弁償できないから、自己管理だよ。
自分で考えてごらん」
「…わかった」
ガチャ

「自由」なんだから好きなものを持って来ればいいと思うのですが、
今の子どもたちは「自由」ということに慣れていないんだな~と思います。


集合時間の午後8時、みんなが布団を持って集会場にやってきました。
おのおの好きな場所に布団を敷いて陣取りをします。
今回、山は4つ。

特に決まりはなく、午後9時ごろから電気を消して
みんなで映画を見ます。
子どもたちは映画を見ながらも、懐中電灯を片手に
あっちでワイワイ、こっちでわいわい。

映画を終えると、私はさっさと寝ることに。
後はみんなにお任せです。
今回、全員が寝て静かになったのは O 時(とても言えません(^^))。


しかし、朝がまた早い。
誰かの携帯の目覚ましが鳴って、私が目を覚ました頃には、
結構なメンバーが起きて活動を始めていました。
恐るべし…

8時頃、みんなで軽い朝食をとって、9時15分には一度解散。
ちゃんと布団をたたんで、家に持ち帰ります。
みんな慣れてるな~。
今回のお泊まり会は、かっぱらぱ編集室に来ているメンバーに限定したので、
みんな気心も知れていて、私としてもとっても楽でした。

しかし…、夜中はうるさかった。
2回くらい「うるさーい! もうお泊まり会やらないぞ-」と吠えてしまいました。
でも、子どもたちにとっては普段体験することのできない楽しい時間なんですよね。
どうやら、みんなで恐い話しをして盛り上がっていたようです(笑)。

さて、この後10時からかっぱら広場が始まります。
広場の詳細は、次回にでも…(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に向けて

2011-11-09 22:28:56 | つれづれ

 かっぱら広場のポスター

今週末のお泊まり会と広場に向けて
いよいよ動き始めました。
(遅いですね~)

今日は、広場のポスターをつくりました。
毎回、このパターンです。
子どもたちが見てすぐにわかるように
黄色の紙で印刷をします。
貼るのもなんと当日の2日前…。
本当にいい加減です。

それでも40人前後の子どもたちが集まってきます。

いっしょにかっぱらをやってくれているOさんに
広場当日の買い物をお願いしました。

私は、今日、お泊まり会の時に見るDVDを借りてきて、
明日、お菓子や飲み物、12日の朝食などを買いに行きます。

お泊まり会当日は、午後8時~8時30分集合。
私も仕事から直行です。
子どもたちは、夕食も食べてお風呂も入って
寝るだけの格好で布団を持ってやってきます。

忘れいていることがないか、ちょっと心配ですが、
ま~どんまいどんまいです。
お泊まり会まで、後2日です。
恐ろし~…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日のかっぱらぱ編集室

2011-11-08 23:08:14 | つれづれ

 勉強中

今日は午前中、お母さんを対象にした「プチ心理学講座」をやった後、
午後買い物に出かけました。

家に帰ってから、少し疲れてもいたので横になったら
気がついたら夕方の4:50になっていました。

玄関から、ピンポーンとベルの音。

いつもならもう集会場に行っているのですが、
なかなか出ていかないことに不安になったのか、
かっぱらぱ編集室の子どもたちが
家までようすを見に来てくれました。

「ごめんごめん」と言いながら、子どもたちと集会場へ。

金曜日に控えているお泊まり会のせいか、
最近はやたらと参加者が多い。
今日も23人、ほとんどふるメンバーです。

たくさん来てくれるのは良いのですが、
なんともうるさい。
勉強タイムにも、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。

それでも5年生の子どもたちが、
算数を教えて欲しいとやってきました。
1人は分数、1人は図形です。
丁寧に教えてあげると、要領をつかんで自分で考えられるようになります。
それをほめながら、結構一緒にがんばりました。

そして自由時間は、そりゃもう大騒ぎ。
「こんなにうるさいと、お泊まり会の時が恐ろしい」とか、
終わった時に片づけをしない子がいると、
「片づけができないなら、お泊まり会やらないぞ」なんて脅し文句をいいながら、
(でも、みんなは全然こたえていませんが…)
がちゃがちゃとした時間が過ぎていきました。

いやはや…
この時期に、どうしてこんなに元気なのか…

いやはや…
ほんと、お泊まり会が恐ろし~…
(お泊まり会まで、あと3日です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチの準備

2011-11-08 04:28:37 | つれづれ

 それぞれに…

かっぱらぱ編集室に来ている二人。
たたんである机の上に座っています。
一人は回覧板を見ていて、一人は4コママンガを描いています。
机があるのに…
子どもって、不思議ですね(笑)。


夜中に目が覚めて、明日行う(もう今日ですが…)
プチ心理学講座の準備をしていました。

今回は、「子どもの観方と関わり方」と題して、
認知行動療法について勉強します。

この心理学は、カウンセリングの現場でも本当によく使います。

先日、小学校の就学前検診で新1年生になるお母さんを対象に
「入学前にしておきたいこと知っておきたいこと」と題して講話をさせてもらったのですが、
子育てに関しても、人と関わる上でも、
ちょっとした心理学の知識があると本当に楽になります。

そうは言っても、「心理学」…なんて言うと難しそうでお堅い。
目に見えないものだし、とりとめものないし…。
どうやったらわかりやすく話ができるか…いつも考えてしまいます。

…。

あ~夜中だから、何だか難しく考えちゃってるのかな。
いけないいけない。
さ~一寝入りして、今日の講座に備えます。
おやすみなさい。

(何だか、自分勝手な終わり方ですね。すみません…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日のかっぱら広場(ぱらぱらマンガづくり)

2011-11-03 23:02:52 | つれづれ

 みんな一生懸命制作中

10月のかっぱら広場は、「ぱらぱらマンガづくり」をしました。
まだ、かっぱらぱ編集室が始まって間もない頃(13年前)、
子どもたちと楽しくつくった企画ですが、
みんな楽しんでくれると良いのですが…。

単語帳に、一枚一枚絵を描いていく地味な作業が続きます。
みんな想いの外、真剣…。

 細かい作業です。

集中力と根気がいるのですが…。
がんばっています。

男の子の前にあるのは、賞品です。
(ドライバーや掃除道具など。オモチャじゃありません。(笑))

できあがったら、みんなで見せあっこして、
上手だと思うものにシールを貼って、
シールが多い人から、好きな(?)賞品がもらえます。

 

結構、みんな上手にできましたよ。
(シールは、おもしろいと思った人が貼ってくれました。)


そして、毎度、午後はのんび~り過ごします。
最近また、プラスチックのコップを積むのがはやっています。

どうです。すごい高さでしょう。
写真ではなかなか伝わりませんが、
まわりはみんな大興奮状態です。
なかなかここまでつくることはできません。

最後まで積み上がり、後は思いっきり壊す。
あ~すっきり…(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講話の前日

2011-11-01 23:37:31 | つれづれ

 良い空ですね~

明日は、新1年生にあがるお母さんを対象にした子育て講話を
小学校で行います。

今日の午前中は、そのまとめをして過ごしていました。
午後になり、小学校に打ち合わせに行く途中、
空を見上げたら、秋の空…。

緊張してもいたので、
学校の近くの宗像神社にあるベンチに腰掛けて、しばし休息。

鳥の声や風の音、葉っぱの擦れ合う音など、
何だか穏やかな時間を過ごすことができました。

講話の時間は、約1時間。100人くらいのお母さんが来るようです。
新1年生が6年生に連れられて、身体測定をしている時間を利用するようです。

講話の前は、いつも緊張してしまいます。
力を抜いて話せると良いな~。
わかりやすく話せると良いな~。
あれこれ考えると、また緊張してくるので(笑)、
今日はこれで寝ることにします。

おやすみなさい(^^)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする