宗像神社
最近は、地元のお祭りの準備等でいろいろなことが続きます。
昨日は、31日に行われる宗像神社の大祭に使う(配る?)ちの輪をつくりました。
ちの輪は、マコモという葉を使ってつくるのですが、
人がくぐれる大きなものと、家の玄関などに飾る小さなものをこしらえます。
大きなものは地元のおじさんたちが協力してつくります。
結構力がいる作業です
小さい輪は、みんなで手分けをして作っていきます。
地元の子供会の子どもたちも作りに来てくれました。
作り方を教えてもらっています
私自身は、もぅ10年以上も作っているので、
結構上手に作れます。
完成品
作った輪は、お祭り当日に『湯だての儀』でお湯につけて
清めてもらいます。
それを欲しい人に配るのですが、毎年たくさんの人たちがもらいに来ます。
祭りを盛り上げるために、地元の人たちが集まって
あ~でもない、こーでもないと話しをしながら作り上げていく…
この作業がお祭りの良いところなのかもしれませんね。
さて、明日はいよいよお祭り当日です。