かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

2020年11月の一日児童館「かっぱら広場」オリジナルのクリアファイルづくり

2020年11月24日 | かっぱら広場

11月21日(土)は、一日児童館「かっぱら広場」がありました。

今回の企画は「オリジナルのクリアファイルづくり」です。

少しおさまっていた新型コロナが、最近また増え始めていることもあり、
今回は、今まで以上にマスク、消毒・手洗いを徹底して開催しました。

 

イオンのイエローレシートで買わせていただいたオモチャと食材。

・左上の粘土は、子どもたちからのリクエスト
・右上の玉を転がすオモチャは、最近はまる子ども続出。
 キットを増やしてさらに遊べるように今回購入。
・左下のマジック 今日の企画で使います。
・シチューのもととコーンの缶詰は、今日の昼食のコーンクリームシチューの材料。
・あと、トランプも購入しました。

いつもならオモチャだけを購入するのですが、
今回は資金不足を補うために食材も購入させてもらいました。
ありがとうございます。


最近は、かっぱら広場が始まる前から、
集会場に子どもたちが来てくれています。

9時30分から、その子たちと一緒に部屋のセッティングを行います。


昨年の今頃は、広場が始まって30分くらいしてから
ぽつりぽつりと子どもたちが集まってきていたのですが、

コロナになって遊ぶ場が少なくなったのか、

10時開始と同時にたくさんの子どもたちが来て
広場が終わる4時(30分短縮中)までめいっぱい遊んで行きます。

スイッチを持ってきて、友だちと遊びます。

右側 スイッチ仲間
左側 クリアファイルに絵を描いているところ

最近子どもたちの間では、「鬼滅の刃」に加えて、
「ストプリ」や「ツイステ」が流行っているそうです。

今どきの子ども事情は分からないことだらけ。
子どもたちにいろいろ教えてもらいます。(^^)

他にも、プラスチックカップで遊んだり、
卓球をしたり。

外ではドッジボールをして遊んでいます。

お昼は、コーンクリームシチューにしたのですが、
「シチューが好きじゃない」とか、
「キノコは食べられない」、
「汁だけにしてくれ」など、言ってくる子が多数。

「素うどん」の日の方が、みんな喜んで食べるというのは、
一体どういうことなのか…う~ん。

結局、白ご飯をワカメおにぎりしてあげたら、
みんなそれを喜んで食べていました。う~ん。


1時30分からは、11月12月生まれの誕生日会をやりました。
いくつかのテーブルに分かれてケーキを食べます。

午後からは粘土遊び。

プラスチックカップを積み上げたり、

外ではドッジボールも続きます。

のんびり、楽しい一日が過ぎて行きました。

次回は、12月19日(土)恒例の『かっぱら大クリスマスパーティー」を行います。
楽しみ楽しみ

 

※かっぱら応援団募集中※

かっぱらの活動を支援していただける方は、
『ゆうちょ銀行』の下記口座にお振込みください。

年会費(賛助会費) 個人一口 1000円
          団体一口 3000円

口座記号・口座番号 0080 3 113670
加入者名 特定非営利活動法人 かっぱらぱ編集室   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(コラム)子どもの自信を育てる『間主観性』のはなし

2020年11月18日 | つれづれ

清水のタウン紙「Baypress」にコラムを書きました。

 

最近、不安の強い子が多くなったな~と思います。

勉強ができない子だけでなく、勉強も良くできるのに漠然とした不安を抱えていたりします。

 

子どものゲーム依存等が問題になっていますが、

大人のスマホ依存の方がもっと問題ではないかと思います。

 

目の前にいる子どもたちのことを大事に育ててあげたいですね。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月の一日児童館「かっぱら広場」NHKが取材に来たぞ!

2020年11月11日 | かっぱら広場

10月24日の一日児童館「かっぱら広場」では、

やきいもパーティーと竹ぽっくりづくりを行いました。

 

その日は、NHK歳末助け合い募金のPR番組を作るために

NHKの方が取材に来てくれていました。

 

最近では、子どもの顔が写ることにとても神経を使うため、

予め取材が来ることをチラシ等を使って広報しての開催になりました。

 

最近の子どもたちはシャイなので、

テレビが取材に来るとなったら来なくなるのではないかと心配もしましたが、

なになに、やっぱり子どもは好奇心の塊です。

たくさんの子どもたちが興味津々に遊びに来てくれました。(^^)

 

広場が始まる前に、インタビューを受けました。

NHKの方たちが、機材の準備中。

いや~緊張しましたー

 

広場が始まり、奥寺さんが持ってきてくれたサツマイモに

みんなでアルミホイルをかぶせます。

かまどの上にサツマイモをのせて、火をくべます(左:奥寺さん)

室内では、NHKの取材が進んでいます。

小学校の頃に来てくれていた男の子たちが

小学生と遊んでくれている様子を撮影しています。

お芋が焼きあがりました。

おいしそ~(^^)

とってもいい天気だったので、

日影に座ってみんなで食べます。(^^)

室内には、いつものカラーのカップを積み上げたオブジェが出来上がっています。

不思議とこれを誰も壊しません。

作った人が壊すことに暗黙の了解で決まっています。

 

お昼はうどんを食べたのですが、

取材でバタバタしていて写真を撮り忘れました。

 

お昼の後は、みんなでドッジボール。

取材の人に、機材を触らせてもらっている子どもたちもいました。

卓球で遊ぶ子供たち。

最近これが人気です。

上からたくさんのビー玉を一気に落とすとメチャクチャおもしろいです。

上手くいくかな(^^)

広場終了後、もう少し撮らせてほしいと言われ、取材に応じているところです。

 

5分間の番組を撮るのに、一日子どもたちと過ごしていってくれました。

取材の仕事って大変ですね。

12月に数回放送されるそうです。

全国番組だそうなので、また見てみてください。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする