かっぱらぱ編集室 つれづれ

かっぱら編集長がつづる日常のあれこれ。

2018年3月17日の一日児童館「かっぱら広場」子どもの居場所づくりの新たな可能性

2018年03月19日 | かっぱら広場

3月の一日児童館「かっぱら広場」では、
参加してくれた子どもたちと一緒に、ホームページづくりにチャレンジしました。

 初めて出会っても、子ども同士はすぐに仲良くなります。

今回、横浜からホームページづくりの講師としてきてくれたのは、
「U-18こどもオープンデータ」の中山碧くんと中山玲くん(写真奥)。

(「U-18こどもオープンデータ」とは、
18歳以下のこどもがオープンデータを中心としたICTスキルを学び、
さらにその知識や喜びを自分のものだけでなく
こども食堂などの地域を拠点として広めていくための、
こどものこどもによるこどもための団体。)

彼らは、中学生ながらIBMから「IBM Champion2018」にも任命されている強者。

今回行っているような「U-18こどもオープンデータハッカソン」以外にも
町のゴミ拾いを行うとき、ゴミ散布の状態をデータ化し、
ゴミ問題の解決までのアプローチをする「ゴミンティア」にも取り組んでいます。

とにかく、子どもたちの可能性を現実のこととしてくれている
スーパー中学生たちなのです。

(「ハッカソン」とは、広い意味でソフトウエアのエンジニアリングをさす「ハック」と、
「マラソン」を組み合わせた造語で、プログラマーやデザイナーからなる複数の参加チームが
数時間や数日間かけてプログラミングに没頭し、アイデアや成果を競い合う開発イベントのこと。)


ホームページを作る前に、頭の体操とアイデア出しをします。
みんなで色紙に、出されるお題に沿って思ったことを書いていきます。
そして、頭が少し柔らかくなったところで、
好きなことや興味のあることなどを書き出していき、
そこからホームページの題材を決めていきます。

 好きな色を選んで書いていきます。

 ホームページの作り方の説明中。

今回は、静岡ということもあり「U-18こどもオープンデータ」のサポートに
(株)ボヌールの
ナカヤタエさんと
中山データベース合同会社の中山さんが同行してきてくれました。

(同じ中山ですが、中山さんは碧くんと玲くんのお父さんではありません。)

中山さんから、ホームページの作り方を教えて貰い、
いざ!ホームページづくりにチャレンジです。

 ホームページ制作中

今回作るホームページは、
ネット上に散らばっている情報の中から
自分の興味があるデータを集めてサイトをつくるというもの。
データを集めることで、そこに価値が生まれてきます。

  使うサイトは、Link Data

 頭を抱えています(^^)

「わかるかな?」というクイズ問題を集めたホームページを制作中。

こちらは「すしはうまい」という静岡のお寿司屋さんを集めた
ホームページを制作中(中央 女の子ふたり)

玲くんと碧くんが横について、作り方を教えてくれます。


私も日本の水族館のイベント情報を集めたホームページづくりに夢中になり、
お昼のカレーの写真を撮り忘れてしまいました。トホホ…

 

10:30からお昼を挟んで14:30まで、作業は続きました。

そして、お互いの作品を発表し合います。

 順番に作品を発表します。

まだまだ未完成ではありますが、みんな一応形になりました。

出来上がった作品は、

http://idea.linkdata.org/idea/idea1s2517i

に公開中。
(まだまだ未完成なのでわかりづらいところがありますが、
今後、少しずつ更新していく予定です。)

そして、その後は表彰式。

今回は、
「U-18こどもオープンデータ ハッカソン 静岡大会」として、
年1回慶應義塾大学で行われる「LODチャレンジオープンデータ」に
応募してくれることになっています。

(「U-18こどもオープンデータハッカソン」は、
子どもながら同イベントの2017年度のアイデア部門で
最優秀賞を受賞しています。)

(これは、2018年3月10日に慶應義塾大学で行われた
LODチャレンジオープンデータの授賞式での写真です。
メンバーは全部で5人。一人は小学3年生です。
大人に交じってプレゼンテーション中…。す・すごい!)


今回、かっぱら広場の初めての試みとして
ホームページづくりに挑戦しました。

子どもは、子ども同士、自然の中でいっぱい遊んで欲しいと大人は思いますが、
遊んでいるだけでは認めてもらえない時代になっています。

ただおもしろいからだけではなく、
イヤなことやつらいことがあったときにも
今の子どもたちは、ゲームやYouTuberなどを見て過ごします。

友だちと関わるのもラインやSNSになっています。

休日になると、一日の大半をその時間に費やすことも。

そんな子どもたちに、今回のようなホームページづくりを通して、
人と人が関わり合えること、
そして、ネットのもっと違う活用の仕方があることなどを知ってもらい
これをきっかけにして自分自身に自信をつけていってもらいたいなぁと思います。

15:30 ホームページづくりを終えた子どもたちが、
かっぱら広場が終わる16:30まで、
集会場の外でみんなで楽しそうに遊んでいました。

 

かっぱら広場では、第2回目を夏頃に予定しています。
子どもの居場所づくりの新たな可能性を模索していきたいと思います。(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする