とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

刈谷から知立へ!

2011年11月03日 22時56分28秒 | 日記
菊のフローラルガーデンよさみから知立の弘法山へ・・・・
道路に車が多いのは祝日のせいなのか運転に注意しながら目的地付近になると大勢のハイキング姿が列をなして境内に入って行くのが眼に入る。
我等も車を降り興味を持ってその仲間に紛れるも特に行事が有る訳でなく名鉄ハイキングの一通過点での立ち寄り場であって格別変わった事もない。
強いて言うならば毎月の月命日以外の日には本当に人出少ない境内も今日は賑やかにみえるだけだった。
境内の写真を数枚撮って即帰還する。

5画のポスターは月命日以外の日に弘法さんの賑わいをと町興しの一端企画だと思われる。
冷やかしがてらに覗いて見たら面白いかも知れない?

刈谷から知立へ!の画像

刈谷から知立へ!の画像

刈谷から知立へ!の画像

刈谷から知立へ!の画像

刈谷から知立へ!の画像



菊!菊!菊・・・・

2011年11月03日 16時20分16秒 | 日記

”フローラルガーデンよさみ”にて開催中の菊花展を知人3人組で訪れた。
年々菊の愛好家が減少ぎみだと聞いてはいたが、どうしてどうして立派な菊の陳列に驚かされた。
即売会も併用しておりそこには人の賑わいがあった。
午前中早めに行ったので混雑する事は無かったが、駐車場は満車、遊具スペースには子供が一杯で公園らしさを呈している。
断崖づくり・ダルマづくり・三本仕立てなど名前だけは知っているが栽培に手を付けたことは無い。菊の栽培は根気の積み重ねと思うが千輪咲きの鉢は残念ながら一鉢も置かれてなかった。
菊花展を見る度に昔新潟市に在住の頃毎年文化の日に弥彦神社の菊花展をドライブがてらに出掛けた事や奈良県生駒市に居た頃大阪枚方市の菊人形観賞も想い出となっております。

菊!菊!菊・・・・の画像

菊!菊!菊・・・・の画像

菊!菊!菊・・・・の画像

菊!菊!菊・・・・の画像

菊!菊!菊・・・・の画像