とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

頂き物!いも2種

2011年11月14日 20時23分09秒 | 日記
いも類も色々あるが、今年収穫したばかりだと先頃サツマイモ・サトイモを二人の知人から頂いたが今回また別のおふたりさんから芋の頂き物「タロイモ」と「ホドイモ」の2種類が届く。
それぞれ健康食品として有難く頂戴しました!
特に珍しい物としてのホドイモ(別名アピオス)マメ科の植物で青森県が日本一の産地だそうです。
インデアンのスタミナ源として栄養価の高いイモだそうで数珠繋ぎのイモ(3~4cm)を切り離し蒸かして塩をつけて食べると美味しいとの事です。
大きなのは種芋に来年4月に大き目のプランターに植えつけ栽培してみようと考えております。
写真①は、タロイモ②は、ホドイモ

頂き物!いも2種の画像

頂き物!いも2種の画像



日陰もの!

2011年11月14日 17時00分13秒 | 日記
この時季に咲く「吉祥草」!
昨年まで幾つもの花芽を付けて咲き誇っていたのが、今年は見ての通りの惨めな姿をしている。
数年前に株分けし2階ベランダの日当たり良い棚に置かれている鉢は元気な花を見せてきている。
他の木に日照を奪われ日陰に置かれ放しの為と鉢内に殖え過ぎた株の過密が原因だと思われる。
さっそく枯葉を取り除き日当たりに置いて暫し応急処置をする事に・・・・・
矢張り陽を好む花には日陰は似合わないものだ!

日陰もの!の画像

日陰もの!の画像