いも類も色々あるが、今年収穫したばかりだと先頃サツマイモ・サトイモを二人の知人から頂いたが今回また別のおふたりさんから芋の頂き物「タロイモ」と「ホドイモ」の2種類が届く。
それぞれ健康食品として有難く頂戴しました!
特に珍しい物としてのホドイモ(別名アピオス)マメ科の植物で青森県が日本一の産地だそうです。
インデアンのスタミナ源として栄養価の高いイモだそうで数珠繋ぎのイモ(3~4cm)を切り離し蒸かして塩をつけて食べると美味しいとの事です。
大きなのは種芋に来年4月に大き目のプランターに植えつけ栽培してみようと考えております。
写真①は、タロイモ②は、ホドイモ
それぞれ健康食品として有難く頂戴しました!
特に珍しい物としてのホドイモ(別名アピオス)マメ科の植物で青森県が日本一の産地だそうです。
インデアンのスタミナ源として栄養価の高いイモだそうで数珠繋ぎのイモ(3~4cm)を切り離し蒸かして塩をつけて食べると美味しいとの事です。
大きなのは種芋に来年4月に大き目のプランターに植えつけ栽培してみようと考えております。
写真①は、タロイモ②は、ホドイモ