区画整理事業だよりに計画変更について記載がありました。
特に今回は2つの大きな変更があったようです。
1つは街区の大型化と形状の変更、もう一つは事業期間の延長です。
これまでの土地利用計画図です。(2016年のもの)
今回の変更後の土地利用計画図です。(2022年)
大きなところでは、
こんぶくろ池自然博物公園の南側でもともと小学校予定地だった場所の隣接地区が「一般宅地」から「業務施設用地」にかわり大きな街区になっています。
柏の葉公園の総合競技場が入ってしまうくらいの大きな区画です。
もう一か所は、1号調整池の東側でかつて運動公園があった場所です。
ここは細かい住宅街の区画になっていましたが、かなり大きな街区割になったようです。
もう一つの変更として、事業期間の延長が決定したようです。
今回、令和4年度(2022年度)までだったものを、令和10年度(2028年度)までに変更するというものです。
当初の計画は平成22年(2010年)までとなっていたことを考えると、18年間延長されることになります。
(年度の誤記を訂正しました05/25)
今回の街区の大型化によって、かなり大きな施設ができる可能性がでてきました。
今後も注目していきたいと思います。
事業期間ですが、区画整理だよりでは「令和10年度まで事業期間を6年間延伸」とあるので、令和4年度までだったものを、令和10年度まで延長ということではないでしょうか?
こちらの勘違いでしたらすみません。。
私の書き間違いでしたので修正させていただきました。また気づいたところがあったら教えてください。