Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

ノルマがあるのかしら?~HTをやめたくなる電話

2007年12月04日 23時49分30秒 | ホームティーチャー
PFが届いたお礼にSさんに連絡をしました。
でも、Sさんが不在で担当のNさんが出ちゃいました。
その時に嫌な予感はしたのだけど・・・

ポスター貼りなどの申し出を延期していたのですが、結局断ることに。
本当にお願いしたい時は「先生、ご自分でもがんばりましょう」って言ってたのにね。
いらないときに「先生、お手伝いしましょうか?」は減点対象です。

その後新システムに

私の持論は
「メインだけで、新システムがいらない力を生徒は培っている。だからいらない。」
「教材を増やすことより、その教材でより良い指導をどうするか?」を研究するべきではないか?

そして、私は自分の夢のために、教室の縮小化を図っている。
それなのにコマ数を増やす新システムは、迎合できません。

でも、なんやかんやと理由をつけて「やらせよう」としているNさん。

あれって、選択じゃないの?強制なの?
それとも、スタッフにノルマがあるのかしら???

でも、素人考えでも、その時間を正規のクラスを作ったほうが生徒数も伸びるし収入も増えると思うのだけど・・・
だって、新システムの生徒が辞めたら一気に「2人分」のカウントが減っちゃうでしょ?

あーあー。
研修の時は、もう突っ込まないで静かに自分の勉強をしているつもりだったけど、やっぱり突っ込むべきだろうか?
それとも、そ知らぬふりで、のらりくらりと新システムから逃れていく道をとるか?

どっちにしろ、面倒くさいなあ。

電話のときに私は
「マニュアルにも目を通しましたが、結局、個人音読の時間はないし、絵だけを見てあらすじを記録に書いても’本当に読んだ’かどうかの判断はできない指導法になっている。
それなら、私が取り入れているマクミランのステップ方式の多読のほうがうちの生徒には十分だと思います。
Writingにしても、結局一斉授業と変わらない指導法なので、それなら宿題にして家でやらせても変わらないし、授業の時の導入次第でそれよりも力のつくことができていると思います」

この私の反論に対し、Nさんは
「わかりました。私も、マニュアルを見て勉強します」

えー????

今まで見ていなかったの?勉強しないで勧めていたの?
減点が追加となりました。

こちらから電話をかけて、30分も時間をとられてしまった。
電話代もこちら持ちなのよね。
ケチな私には減点がまた追加。

あんまり勧められたら、もうHTをやめようかしら?
10数年の指導法の工夫を無視されたような新システムへの強制参加は絶対に拒否するつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました&満点がやっと出た

2007年12月04日 23時35分43秒 | ホームティーチャー
ドキドキしながら待っていたPFの問題。
ちゃんと10時前に届きました。
よかった!
センターのSさんありがとうございました<(_ _)>

余っているPEは着払いで返さなくてはいけないそうなので、明日出してこよう。

さて、本日の結果

PF1 1年生クラス
複数形にひっかかり、68点が3名、66点、50点台が1名

PF2 2年生クラス
複数形にひっかからなかったので 70点が3名 66点が1名

JI 70点1名(1人クラスです)

JA 70点1名、69点1名 59点(まーちゃん)

まーちゃんが準2に合格したのは間違いではないかと疑うような点です (>_<)

明日は何人満点を取ってくれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかがんばったPA1年目

2007年12月04日 07時33分55秒 | ホームティーチャー
昨日の驚きの事件。
会社からどんどんダンボールが送られてきて、置く場所がなくなっているので、適当に分類しておいてあります。

昨日、試験の準備をするために、曜日ごとに試験問題を並べていたら・・・
PFの9人分がPEになっていました!!!!
PAのミスは気づいたけど、まさかPFがPEになっていたとは・・・
急いで連絡して
「明日、使うのですがどうしましょう?」と伝えたら、今日の午前便で届けてくれるそうです。
最近、バタバタしているから確認作業を怠った私のミスでもあるけど、なぜPFがPEになっていたんだろう????

さて昨日の結果

PI3の4年生、なぜか全員68点。
しかも間違えたのも同じ問題。
そうか、やっぱりLET育ちは複数の答え方が苦手なのよね。
授業中に毎回注意していたのに。
3学期はもっとしつこく練習できる副教材の開発をしなくっちゃ。

PA1の五年生。
女の子達が健闘して、69点。
しかし、あれほど、Do/Doesのルールをやっても日常で使わないとだめなのね。
そして、うっかりもののM君が「アルファベットに○をつけましょう」なのに、単語に○をつけた!
採点者のS君が「先生!○のつけるところが違うけどどうするの?」と聞きました

実際には隣に○がついているから、正解にしてあげたいけど(たぶん、センターに聞けば○にするのだろうけど)ここは教訓にしてもらいたいから
「△にしておいて1点減点!」にしました。

今日、初めて知ったのですが、今回の部分点って甘すぎますよね。
普通、番号をいれるのって1つでも間違えたら全部×が当たり前じゃないかしら?

ということで、会社にそむいて部分点をあげない私ですが、きっと会社が○にするところは部分点をあげています。

*以前、「○をつけなさい」なのに(  )に書き込んだものは×にしました(*^。^*)

だって、履歴書に書けるものじゃないから、本当の人生に関わる試験のときに同じ間違いをしないように、教室で悔しい思いをしてもらったほうがいいもの。

JEクラスは点が悪かった・・・
64から51までに8名。
ふふふ。冬休みの宿題がない生徒はいないみたいだわ。
楽しい冬休みも英語を頑張ってもらいましょう。

さて、今日はPF2つとJIとJAです。
JAは有終の美を飾れるか?乞うご期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする