Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

公立高校でよかった

2010年02月26日 08時46分56秒 | ホームティーチャー
我が家は貧乏なので子供たちは強制的に公立高校へ行ってもらいました。
なるべく交通費もかからないようにと、自転車で15分の県立高校へ

受験まで一切学習塾にも行かなかったので、私が子供にかけた教育費は、
全然有効に使われなかったチャレンジ代、ピアノ代、そろばん代だけです。

そして・・・


政府の方針により、4月から公立高校の授業料は無料!!!


まーちゃんの学校のお手紙によると、まーちゃんは4月から始まる高校3年生の1年間を16000円(PTA会費などの諸経費)で過ごせるそうです。


うれしいです。
政府にありがとうです。

実は、ケチな私は、まーちゃんが中学生のときに「大ちゃんと高校の授業料がかぶる期間のための貯金」をしてあったので、4月からの1年間にかかる16万ほどの金額は高校の引き落とし口座に入っていました。

これが無駄になると言うか、ボーナスお小遣いになるというか
天から降ってくるお金はすべて貯金するのが主義の私
*児童手当、幼稚園授業料補助金、いただいたお祝い、小学生まで搾取していたお年玉の半額はすべて子供たち名義の口座に貯金してありました。

そのお金で、大ちゃんは自動車学校に通っています♪
まーちゃんも11月から通う予定ですが、彼女は進学しないと言うので学資保険から出す予定

さてと、浮いた3年生の授業料は
「いつかまーちゃんが結婚するときの貯金」に変更しておこうっと