Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

私の手作り(インスタント)

2011年04月01日 22時08分50秒 | ホームティーチャー
今日のお花見に持っていた料理

お赤飯の素を使ったお赤飯おにぎり
寿司○郎を使った散らし寿司

地震・原発の影響で去年より少なかった参加者

去年は足りないくらいだったから、ボランティアはみんな多めに持ってきていて・・・

なんとか、みんなで食べてもらえてよかったです。

明日は
午前中  義父母の病院の付き添い
午後   13:30- JIの補講(入院していた生徒)
     15:00 PFの無体

さて、今日は電車の往復でかなり読書が進みました。

明日は予約した本がまた届いているので、図書館に行かなくっちゃ

1本だけセーフ

2011年04月01日 16時11分23秒 | ホームティーチャー
本日の山崎川のサクラ

まだまだ3分咲きにもなっていなかった・・
でも、奇跡的に写真スポットで1本だけ咲いていました♪


BBQを途中で抜け出し、私は丸善へ
でも、お目当ての本が無くて、1日乗車券だったのでジュンク堂へ

ありました!!

本と領収書を持って大学へ行き、
またまた急いで帰ってきました。

4:30からの補講にぎりぎりセーフ

煮物もできたし、ご飯もセットした。

では、補講に行ってきます

本日はお花見

2011年04月01日 07時55分00秒 | ホームティーチャー
今日のボランティアは学習をやめてお花見です。
毎年恒例行事でNさんのお宅にお邪魔して、山崎川のサクラ見物&BBQです。
ボランティアは、何か持ち寄りをします。
私は、毎年同じお赤飯おにぎり。しかし、最近参加者が多いので、足りなくなります。
今年は、インスタント散らし寿司の素を使って散らし寿司も持って行きます。

毎年、教室開講日にむけてバタバタなので今年は隙間時間を使って仕上げています。
今までに終わったこと
Web生徒名簿登録、RoleBookに記入、生徒手帳に記入

残っているのは、
ホームワークシートびりびり
教材&副教材の確認
ARとCertificateのスタンプ押し&名前書き

そして、L1とPEの予習

それに6コマ分の日本語の予習・・・

さて、今日はお花見で息抜きをします♪

写真は、久々に大学に行ったらロッカーに入っていた定年退職の先生と、引越しで退職される非常勤講師の先生からのプレゼント

お2人ともお疲れ様でした!