ようやく欧州も春になりました!
、、、ということで、週末に車のタイヤを冬タイヤから夏タイヤへ交換しました。
車はこちらに来てすぐ、ドイツの国産車を中古で購入したのですが、このオイル高のご時勢に燃費は悪く(ガソリン車なので特に)、しかもこの2年でタイヤ交換フルシーズン分(冬&夏タイヤを1組ずつ購入)、バッテリー交換1回、ラジエーター交換(故障し煙ふいて炎上しかけた。汗)1回という有様。
しかも冬タイヤから夏タイヤへ交換した際、修理から1年も経っていないのに、またラジエーターに小さな故障が見つかり、ディーラーで200ユーロかかると言われ、特別車にこだわりがある訳でも無いのに、なんでこんなに金がかかるのか、本当まったく勘弁して欲しいです。(この夏は車検もあるのに。涙)
東京時代は車なし生活でノープロブレムだったのですが(車に使うお金があるなら、旅や音楽に使おうという考え方だったのと、チャリンコという名の愛車があったので。笑)、こちらでは車が無いとまったく生活が成り立たない程、緑の豊かーな地域に住んでしまったものだから、本当に困ったものだとしみじみと感じる今日この頃です。
こんな話をしていたら、今日また車がらみでトラブルが。。。
話が長くなりそうなので、続きはまた今度ということで。。。(涙涙涙)
、、、ということで、週末に車のタイヤを冬タイヤから夏タイヤへ交換しました。
車はこちらに来てすぐ、ドイツの国産車を中古で購入したのですが、このオイル高のご時勢に燃費は悪く(ガソリン車なので特に)、しかもこの2年でタイヤ交換フルシーズン分(冬&夏タイヤを1組ずつ購入)、バッテリー交換1回、ラジエーター交換(故障し煙ふいて炎上しかけた。汗)1回という有様。
しかも冬タイヤから夏タイヤへ交換した際、修理から1年も経っていないのに、またラジエーターに小さな故障が見つかり、ディーラーで200ユーロかかると言われ、特別車にこだわりがある訳でも無いのに、なんでこんなに金がかかるのか、本当まったく勘弁して欲しいです。(この夏は車検もあるのに。涙)
東京時代は車なし生活でノープロブレムだったのですが(車に使うお金があるなら、旅や音楽に使おうという考え方だったのと、チャリンコという名の愛車があったので。笑)、こちらでは車が無いとまったく生活が成り立たない程、緑の豊かーな地域に住んでしまったものだから、本当に困ったものだとしみじみと感じる今日この頃です。
こんな話をしていたら、今日また車がらみでトラブルが。。。
話が長くなりそうなので、続きはまた今度ということで。。。(涙涙涙)