去年の11月に完成したメダルゲーム。
物を作り始めると終わりがない。
それはきっと、モノづくりをする人の共通点だと思います。
旦那を始め、大福もその血を受け継いでいるのか、一度満足したコインゲームの改良に取り掛かりました(笑)
うん、分かるよ。
ヒマだし(笑)、もう少しここを足してみようとか、本物みたいに仕掛けを増やそうとか…そういう欲求が出てくるんですよね。
「出来上がった達成と自信」が付いたので、「またできる」とも思えるのでしょう。
うん、いいと思います。
それで暇つぶしになれば、私としても「ヒマー、ヒマー」と言われなくて済みますし(笑)
ま、そんなわけで最初に取り掛かったのは表のデザイン。
おそらくもう使わないであろう折り紙が余っているので、その消費も兼ねてゲーセンの様にカラフルな色で装うとしたようです。
はい、前から見た感じはこうなりました。
右上にハナが写り込んでますが、そこはまぁ、スルーしておいてください(笑)
ほうほう。
さすが6年生。
それなりにデザインを考えました。
ところが…。
サイドはこうなってました。
おー…。
なんか一気にチープ感がでた(笑)
揃った色がなかったからしょうがないんでしょうけどね(笑)
うん、まぁそれも子供らしさという事で良しとしよう。
この装飾が終わると、今度は仕掛けを作り始めました。
今度はレンが写り込んでた…(笑)
これ、横にベルトコンベヤーを作るみたいなんです。
ビー玉を運んでルーレット。
ビー玉が落ちた所でメダルが当たったり、更に追加のビー玉が当たったり…という装置らしいです。
とーちゃんに聞いたりして作っていますが、なかなか思うようにできない…というか動いてくれなくて、結局、とーちゃんも駆り出されました(笑)
しかも、この装置を作ることでメダルが足らない(笑)
そりゃそうだ。
ルーレットでジャックポットに入ったりしたらウン百枚というメダルが追加されるんですから。
──というわけで、またまた大福の自腹でメダルを700枚くらい追加購入することになりました。
いやぁ~、お金がかかった工作ですよ(笑)
グルーガンのスティックも何度も買い足したし、モーターの固定や強度を増すためにホームセンターで買い足したものもあったりして…。
工作で使うボンドやグルースティックや補強のパーツなどは、大福が買ったり親が買ったり…と、まー、小さな出費がどんどんどんどん増えました(笑)
でも、それなりのものができたようです。
奥の方のビー玉ルーレットのボードは、ビー玉ルーレットで当たった時に、「50枚当たり!」という表示を「手動」で入れ替えるものだそうです。
横に付けたベルトコンベヤーでビー玉が運ばれると、その奥の回転ルーレットに落ちるようになってます。
しかも、1個のルーレットじゃなく、真ん中の穴(ジャックポット抽選)に落ちたら、その下にも回転ルーレットがあり、どの穴に落ちるかでメダルの枚数が「確定」する、という2段階ルーレット。
ジャックポット抽選の穴にはなかなか落ちないみたいなんですが(笑)、もうそれは深く考えない。
それでも旦那がやってみると……。
旦那 「おー、なかなか遊べるぞ」
──との事で、大福の改良メダルゲームは成功したようです。
それなりに苦労したみたいですが、まぁ、良かったですね
またコロナが少し落ち着いたら友達を呼んで遊んでもらいましょう