船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

아틀라스 샤인 ATLAS SHINE 一般貨物船

2020年08月14日 11時39分15秒 | 船舶
ATLAS SHINE 一般貨物船
長門海運 フルコンテナ船 船籍パナマ 1998年建造 航海速力12ノット
全長94メートル 全幅16メートル


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷里で待つ両親に我慢して帰省できない夏 立秋 2020年新型コロナウィルス

2020年08月14日 08時59分55秒 | 日記
注)写真の機体は事故を起こした機体ではありません。

昭和60年8月12日羽田空港から伊丹空港へ向かったボーイング747SRが墜落事故を起こして群馬県御巣鷹の尾根に墜落
生存者4人 日航ジャンボ機墜落事故と呼ばれ 史上最多の犠牲者が出た。旧盆で帰省する人も多かったと思う。
当時 街の食堂で夕食を食べていた私はその報道にビックリした。まだアパートにテレビを持っていなかったのでラジオで続報を家に戻って聞いた記憶が残る
あの日も暑かった。

8月14日はなんの日・・専売特許の日 裸足の記念日
は(8)だ(1)し(4)・・の語呂合わせらしい

今や現役では貴重な郵政省 丸一号型ポスト

今年は立秋が8月7日・・・確かに日照時間が徐々に短くなってきているのがわかります。秋の兆しが見え始めるころ・・暑中見舞いはがきの文面も
もう「暑中お見舞申しあげます」から「残暑お見舞い申しあげます」に変わった。


盆の期間中は魚釣りをしていはいけない とよく亡くなった祖母に言われていました。
お盆の期間に殺生をしてはいけない。というのは祖母の理由でした。仏教の信者である祖母の孫に対する教育だったのでしょう
私だけでなく近所でも魚釣りをする人はいなかった。


お盆の期間は「不殺生戒」の期間にあたる。
この期間は虫や生物を殺生することは禁止されている。
今ではこのようなことを気にする人も減ったのかも知れません。 未だに私はこの時期には魚釣りをしませんが他の人に強要してもうるさく思わるだけの時代になったかも知れません。


新型コロナウィルス感染予防のために東京 関東から帰省する人が減り 各地の高速道路は渋滞がないそうです。
郷里で待つおじいちゃん おばあちゃん お父さん お母さんに遭いたいと思う心を我慢してワンルームのアパートや寮で盆をすごく若者もいるでしょう。
LINEはFacebook 今ではZoomというソフトもあるようですが 自分で思いを自分の文字で届けるように手紙やハガキを書いて送るのも親孝行だと思います。
高校卒業して故郷を離れると その後は 両親に 祖父母に会える機会はもう何百回とはないのです その機会を新型コロナウィルスは少なくともゴールデンウィークと今年の盆の時期奪ってしまいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防のように見えるけど これ実は建物の屋根・・・に自動車運搬船

2020年08月14日 07時34分06秒 | 日記
堤防のように見えるけど これ実は向上の屋根・・・
撮影した場所は国道沿いのバス停 この下にバイパスが通っており その間に建物が建築されているのでこんな感じになります 川ではなく関門橋
向こうの建物は本州になります。 山口県
 

SPRING SKY 自動車運搬船 CIDO SHIPPING
全長165メートル 全幅26メートル 総トン数25745トン 搭載可能台数2520台


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする