船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

天神-TENJIN-ドラマ化かアニメ化してくれませんかね??(^^)

2020年08月28日 23時21分03秒 | 日記
天神-TENJIN-
ネットで検索すると福岡市中央区天神とでる(T_T)
マンガの天神・・私の中では名作だったんだが・・・ 紅 という戦闘機マンガも好きだったけどあまり売れなったのかアニメにはならなかった
小森陽一・田岡宗晃・杉江翼/集英社 少年ジャンプで連載ではなく ネットの掲載だったようです 子供に教えられました


文庫本が最初です。 文庫本がまず読むのにいいと思います。
その後とか いろんなことが載っています。
マンガで登場すると 主人公はこんな顔?とかなりますから


アニメやドラマか映画になると思っていましたが今のところないようです
全巻マンガ本揃えるのには苦労しました。
返品間際で「よかったですね。私(本屋さん)も助かりました」と言われました(汗)


 ファントム無頼 新谷かおる先生の時代ですので 戦闘機も様変わりしています。 F-35?当時はF-15が配備される前ですから


主人公は F-35のパイロットになったのに 父の後をついでブルーンパルスのパイロットにはなれなかったのかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司税関監視艇「げんかい」 門司港

2020年08月28日 23時00分02秒 | 船舶
げんかい って 玄界灘
マスコットキャラクターはカスタム君だったかな?
広域監視艇げんかい moji 門司税関の監視艇
大蔵省の管轄 今は財務省になるのでしょう 乗員5人
一般公開されたときに乗船しましたが 5人以上は乗れるかも
清掃の行き届いた船でした
濃紺の制服の税関職員の乗員さんの姿はちょっとカッコいい
海上保安庁の巡視艇より一回り大きい感じ
寸法(m)26.40×5.50×2.90総トン数(t) 69主機関型式DDC/MTU16V-2000M90出力×数1202kw(1636PS)×2最高速力( kts)搭乗人員乗員5旅客10その他15
海上自衛隊の多用途支援艦にAMS-4304 げんかい があります
海保と海自の船名は重複するので時々ややこしいですが税関の船も重なるんです

監視艇 税関の船ですので主砲は装備されていません。20ミリ機銃くらいは自衛のために装備してもいいと思うのですが・・・ それもダメなら強い威力の放水銃でも・・・・
丸裸で警察活動させらるのはかわいそうなくらい。
別の日に雨の中航行する監視艇げんかい

艇操舵室後ろに大きな四角の窓が設置されているのが認識できます
停泊中の門司税関の「げんかい」
門司港船溜まり
こちらは 同じ門司税関の「ひびき」
げんかい よりも一回り小さい船体です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする