刈り取り作業は主に男性陣の仕事なので
あまり見ることはないのですが
今日は日曜日なので
ちょっと覗きに行って来ました。

初めて来る畑
ちょっとした旅行気分
です。
(ちょっとだけですけど)
紫蘇の隣りは、生姜が植えてあります。
ここは、山のそばなので、猪・猿が出てきます。
あんまり野菜は植えられません。
(とうもろこしとか芋とかは、餌になってしまいます
)

ここの畑は、去年か一昨年から始めましたので
私は、初めて来ました。

紫蘇も、梅雨に入ってから
ずいぶん背丈が伸びました

このムンムンの湿度といい
紫蘇には最高のコンディションです

青虫~~~
出荷前には、水洗いをするのですが
それでも頑固にしがみついてるのも居ますので
もう一度、しっかり洗っていただくようお願いします。
(穂先・葉の裏など・・・)
ちなみに
青虫が居るのは、農薬が少ない証拠?と言えるかもしれませんが
使っていますので、
ご了承くださいますようお願いします。
定められた基準内にて農薬使用をしているのですが
(そして、一定期間を置いた後の出荷)
なにせ、これから、アブラムシが増えてきますと
無農薬では手が負えません
減農薬の努力をしていく所存ではございますが
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます

社長の開墾した農道
あまり見ることはないのですが
今日は日曜日なので
ちょっと覗きに行って来ました。

初めて来る畑
ちょっとした旅行気分

(ちょっとだけですけど)
紫蘇の隣りは、生姜が植えてあります。
ここは、山のそばなので、猪・猿が出てきます。
あんまり野菜は植えられません。
(とうもろこしとか芋とかは、餌になってしまいます


ここの畑は、去年か一昨年から始めましたので
私は、初めて来ました。

紫蘇も、梅雨に入ってから
ずいぶん背丈が伸びました


このムンムンの湿度といい
紫蘇には最高のコンディションです


青虫~~~

出荷前には、水洗いをするのですが
それでも頑固にしがみついてるのも居ますので
もう一度、しっかり洗っていただくようお願いします。
(穂先・葉の裏など・・・)
ちなみに
青虫が居るのは、農薬が少ない証拠?と言えるかもしれませんが
使っていますので、
ご了承くださいますようお願いします。
定められた基準内にて農薬使用をしているのですが
(そして、一定期間を置いた後の出荷)
なにせ、これから、アブラムシが増えてきますと
無農薬では手が負えません

減農薬の努力をしていく所存ではございますが
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます


社長の開墾した農道
