![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/2f1a679e3ae81f680902ec05c4718ade.jpg)
我が家の琺瑯の密閉容器、蓋がぐにゃんぐにゃん。10年近くのあいだに、上にものを重ねて冷蔵庫に入れたり、熱いものを入れたりすると、こんなふうになるんだろう。こうなるとさすがのミーレの親方も、時々すっきりと洗えてない時がある。
幸いなことに、野田琺瑯は同じ琺瑯容器を作り続けてるうえに、密閉ではなくなるけど、琺瑯製の蓋も出している。うっかり蓋したままIHにかけて溶けちゃったのもあり、本体と蓋の数があってすらいないので、蓋を琺瑯のものに替えることにした。
初売りに参戦した時に、ポイントの使い道として思いついて、発作的に池袋西武の売り場で注文したので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/075d920296786b8d4b49718bd86eaa8d.jpg)
しかたないのでシール蓋を1つだけ残す。それと(写ってないけど)食品に直接触れる内側琺瑯が部分的に剥がれてきた1個は、今後は台所で別の任務についてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/498c476fd29db0013f8dbdfc4f5c5b94.jpg)
長方形の大中小の3サイズは入れ子式に収納できるので、場所もとりにくい。マリネなんかは、匂いがつかないし、これをそのまま器として使っても違和感がない。左の正方形の2つは汁物の保存に大活躍、温め直す時にはそのままIHにかけられて本当に便利。
こうやって積み重ねられた姿は、ちょっとプロっぽいぞと悦に入っている。腕はど素人だけど(笑)
さ、今週は金土日としっかり仕事だ。ぐわむばるじょ~
幸いなことに、野田琺瑯は同じ琺瑯容器を作り続けてるうえに、密閉ではなくなるけど、琺瑯製の蓋も出している。うっかり蓋したままIHにかけて溶けちゃったのもあり、本体と蓋の数があってすらいないので、蓋を琺瑯のものに替えることにした。
初売りに参戦した時に、ポイントの使い道として思いついて、発作的に池袋西武の売り場で注文したので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/075d920296786b8d4b49718bd86eaa8d.jpg)
中サイズ用の蓋が一個足りない(笑)
しかたないのでシール蓋を1つだけ残す。それと(写ってないけど)食品に直接触れる内側琺瑯が部分的に剥がれてきた1個は、今後は台所で別の任務についてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/498c476fd29db0013f8dbdfc4f5c5b94.jpg)
ピンクは一時期販売していた池袋西武限定カラー
長方形の大中小の3サイズは入れ子式に収納できるので、場所もとりにくい。マリネなんかは、匂いがつかないし、これをそのまま器として使っても違和感がない。左の正方形の2つは汁物の保存に大活躍、温め直す時にはそのままIHにかけられて本当に便利。
こうやって積み重ねられた姿は、ちょっとプロっぽいぞと悦に入っている。腕はど素人だけど(笑)
さ、今週は金土日としっかり仕事だ。ぐわむばるじょ~
時々買い換えていましたが(新品は気持ちよいほどピッタリと閉まりまする)これだったら半永久的に使えますね。
ピンク、可愛い色ですね〜〜
割りきっちゃったらこっちの方が
長い目でみたら、お・と・く(笑)
kebaのケはケチのケざんすよ~、うふふ
ピンク、かわいいでしょ?
今でも売ってるのかなぁ~