先日のユニクロ+Jのジャケット、実は「メンズライク」ではなく「正真正銘の」メンズです。池袋丸井のユニクロ・ストアの陳列が今一つ雑然としていたうえに、あまりに違和感がなかったのでレディースだと思っていた(苦笑)。
言いわけっぽいですが・・・。あたしは結構メンズアイテムも着用している。レディースにはないシンプルなデザインが、レディースよりも安価に入手できるので、試着してOKならSサイズを購入することがある。このポロシャツ(ユニクロの+J)もその例。
リブ部分(裏)がグレーの白いポロシャツ、ややストレッチが効いている
通常のポロシャツよりも小さめの襟で、しかもボタンダウン。2つボタンなのだけど、比翼になっているのですっきり。とはいえ、あたしはポロシャツはボタンを留めずに襟を立てるので、どちらかというと襟の裏のグレーにひかれて購入したって感じかな。同様に袖口のリブ部分の裏のグレーもアクセントになっている。
当分は、手持ちの長そでTシャツ(3年くらい前のものでユニクロ製品ではない)と合わせて着用予定
アラフィフにしては外しすぎってぇ~はなしも、ある(笑)
仕事着はクライアントのために着る服なので、自己満足であってはならないと思っている。自分らしさを出しながらも、クライアントが求める「格」は外しちゃならないと思う。だから不本意だけど「経費」と割り切って買う、誰も不快にさせないだろうけど着ていてつまんない洋服もある。まっ、「仕事」ってそういうもんさね。
普段着は、そういう意味では自己主張とケチ爆裂でOKなので、楽じゃぁ~
言いわけっぽいですが・・・。あたしは結構メンズアイテムも着用している。レディースにはないシンプルなデザインが、レディースよりも安価に入手できるので、試着してOKならSサイズを購入することがある。このポロシャツ(ユニクロの+J)もその例。
リブ部分(裏)がグレーの白いポロシャツ、ややストレッチが効いている
通常のポロシャツよりも小さめの襟で、しかもボタンダウン。2つボタンなのだけど、比翼になっているのですっきり。とはいえ、あたしはポロシャツはボタンを留めずに襟を立てるので、どちらかというと襟の裏のグレーにひかれて購入したって感じかな。同様に袖口のリブ部分の裏のグレーもアクセントになっている。
当分は、手持ちの長そでTシャツ(3年くらい前のものでユニクロ製品ではない)と合わせて着用予定
アラフィフにしては外しすぎってぇ~はなしも、ある(笑)
仕事着はクライアントのために着る服なので、自己満足であってはならないと思っている。自分らしさを出しながらも、クライアントが求める「格」は外しちゃならないと思う。だから不本意だけど「経費」と割り切って買う、誰も不快にさせないだろうけど着ていてつまんない洋服もある。まっ、「仕事」ってそういうもんさね。
普段着は、そういう意味では自己主張とケチ爆裂でOKなので、楽じゃぁ~
何ともともとメンズだったんですね!(笑) たまには芸風変えてこういうのも着てみようかなと、ちらと思いましたです。こっちは魔が差すかどうか微妙ですが。丸井は最近とんと行ってないので、とりあえず東武8Fをのぞいてみます。
それにしても、kebaさん、あらふぃふ ですかあ!じゃあ、四捨五入すればワタシと同じですね!
芸風変えましょう、変えましょう
これは魔が差しても大丈夫ですから(笑)
あらふぃふですぜ、正真正銘の。
sukaさんとは年齢的には誤差の範囲っす