昨日は、ケバさんが監督に就任なさった。マロ監督とは違って、ダイニングの主人の椅子の上が主たる生息地。ここからあたしの一挙手一投足を観察なさると仰せです。ねぇねぇ、でもさぁ、ケバさん、あ〜た、単にそこで寝てるだけじゃありませんか?
は、さておき・・・先日シューズインクローゼットの中を整理して、今まで主人の部屋に置いていた、ダイソン様・床拭き掃除機・加湿器2台・新人のケルヒャー君を全部収めることに成功した。おかげで主人の部屋も広くなり、「激しくごちゃごちゃした状態」から、「ちょっとごちゃごちゃした状態」まで改善した(笑)。おまけにシューズインクローゼットも以前より整頓されてスッキリ。達成感のある仕事は好きじゃ〜。
ここに越してくる前のマンションではベッドサイドに置いていたテーブルを、ここでは置き場を見つけられず玄関脇のクローゼットの中で靴磨き・修理グッズや電球の予備などの収納場所として、日の目を見ない下積み生活を送ってきた。加湿器を2台も収納するために、収納するものの入れ替えが必要で、他の場所にある収納棚を整理してこの中に入っていたものを全部移動したためお役目ごめんとなった。
クローゼットから追い出された形のベッドサイドテーブル
ここに越してくる前のマンションではベッドサイドに置いていたテーブルを、ここでは置き場を見つけられず玄関脇のクローゼットの中で靴磨き・修理グッズや電球の予備などの収納場所として、日の目を見ない下積み生活を送ってきた。加湿器を2台も収納するために、収納するものの入れ替えが必要で、他の場所にある収納棚を整理してこの中に入っていたものを全部移動したためお役目ごめんとなった。
主人は自分の部屋があるのにダイニングテーブルに仕事のものを置いている。毎回「あちらへお持ちになっては?」というのも疲れたので、これをダイニングに置くことにした。根負け、なのかな、根性なしのあたしっす・・・。
もっと暑くなったら、ケバさんがこの上に乗りたい気持ちになるかもしれないので、ストッパー付きのキャスターにして正解かもぉ〜と自画自賛しておりまする。あ、ちなみに、2個入り一袋百円の安いキャスターなので、ネジはついていない。IKEAのネジセット(以下参照あれ)の中から一番短いものを選んで取り付けましたざます。
動かせるようにしたら便利かな?とこれらの面々とお仕事
壁紙をお直ししたときの残りの養生テープで仮止めして作業
あっという間にストッパー付きキャスターがついた。コスト200円(税抜き)だよ
前よりはちょっと明るいこちらでお仕事していただきます〜
もっと暑くなったら、ケバさんがこの上に乗りたい気持ちになるかもしれないので、ストッパー付きのキャスターにして正解かもぉ〜と自画自賛しておりまする。あ、ちなみに、2個入り一袋百円の安いキャスターなので、ネジはついていない。IKEAのネジセット(以下参照あれ)の中から一番短いものを選んで取り付けましたざます。
わたしには とても無理です
いろんなところのデッドスペースに 私の物を入れるように工夫
いつの間にか 旦那の物が占領していて
しばしば
デッドスペースをデッドのままにできるよう
物を減らそうと悪戦苦闘中ですが
しまそだちさま一家同様
自分のモノを運び込む困ったちゃんがいて・・・
これ以上言わんとこ(苦笑)
物をそばに置いておきたいタイプの方がいらっしゃる場合は一箇所にまとめるのが安泰を保つ秘訣なのかもしれないですね。
お掃除を楽にしたいので色んなものにキャスターを付けています。
ゴミ箱はプラスチックなので金串(バーベキュウ用の串を一本穴開け専用として大工道具に保管してます)を熱して穴を開け結束バンドで固定しちゃいました。が、最近100円ショップで貼り付けることのできるキャスターがあるらしいです。同じような事を考える人がたくさんいるって事ですね
キャスター付きゴミ箱は掃除機かける時に足で移動させちゃえるのでとっても気に入っています。(テへ)
まだ「芸風」は明らかになってないので、おいおいレポートしますね。
ものを置いておきたい、捨てられない、あたしとは真逆なので
アメとムチで対応しています、うまくいくかなぁ〜。
ゴミ箱に熱で穴を開けて結束バンドでっキャスター
す、す、す、凄すぎます
金串、確かに道具箱に入れておくと便利ですね、メモメモ。
貼り付けるタイプのキャスターは、うちの近所では見つけられなかったけど
キャスターって主婦の味方ですよね。
こんなに愛されて手厚くケアされた猫ちゃんを私は他に知りません。
普段お仕事でものすごくお忙しいご夫婦の生活の中にあって、このタイミングでのお見送りはまさにに思し召しだったのだと思います。
マロちゃんはきっとまっすぐ天国に行き、今頃お供えのおやつを食べながらケバちゃんの初々しい監督っぷりを監督してくれてるのでは!?と想像したりして。
東京はまだ警戒区域中ですが、人も、人の心も動き出していますね。くれぐれもご自愛ください。
マロちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
コプクちゃんがマロにコメントくれてたんだ、ありがとう。
こういうタイミングで逝っちゃうために、辛い治療を我慢してたのかなって思うと
なんだかマロが愛おしくて、かわいそうで、ありがたくて、ね。。。。
今日のお供物はふかし芋(笑)
こないだはミニクロワッサン、ナチュロのだけど(苦笑)
干し芋も好物だったから、そのうち。
早くPCR検査や抗原検査が充実して、コロナとの共生がスムーズになればいいなぁと思ってます。
コプクちゃんご一家もどうぞご自愛くださいね〜