ひと手間 2010年08月01日 | おうちでご飯&生協 HALさんのブログ(こちらのエントリー)で、ゴーヤに塩をして冷蔵庫で寝かせると使いやすくなるというエントリーがあった。それ以来、生協で届いた我が家のゴーヤは、こういうことになっている。あくが抜けて献立の幅が広がる。あくが抜けるのでちょいと厚めに切ってみたりもできる。 今日から8月、夏野菜をモリモリ食べて暑い夏を元気に過ごしましょ~ « ガルバンゾーのカレー | トップ | 幻滅じゃ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 私も! (ちらり~ん) 2010-08-01 11:12:51 私もお陰様でこの方法にはまりました。ゴーヤをモリモリ食べています。 返信する Unknown (keba) 2010-08-01 12:38:21 >ちらり~んさまですよね、これってゴーヤがさらに身近になりますよね。我が家は毎週生協でゴーヤを買ってます! 返信する Unknown (ryuji_s1) 2010-08-02 10:18:07 ゴーヤの調理法 ありがとうございます参考になります、 返信する Unknown (keba) 2010-08-02 20:41:17 >ryuji_s1さまコメントありがとうございます。イタリアンにゴーヤも斬新ですが、白ごまペーストで苦みを和らげる、新しいです。ごまペーストがあるので、やってみます! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ゴーヤをモリモリ食べています。
ですよね、これってゴーヤがさらに身近になりますよね。
我が家は毎週生協でゴーヤを買ってます!
参考になります、
コメントありがとうございます。
イタリアンにゴーヤも斬新ですが、
白ごまペーストで苦みを和らげる、新しいです。
ごまペーストがあるので、やってみます!