![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9f/e12ed9003ea276db9f3e16416b514bd6.jpg)
蜂の子、キャラメルでできてる(らしい)。あたしは口に入れるのはパス、主人が食べた。食感が昔食べた蜂の子に似てた、と仰せでござった。ひょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/f235e44b76160beff4417b804b824bba.jpg)
頂き物とはいえ、う~ん、ありがたいような、とんでもないような(苦笑)。っってな訳で(つながり不明)、ちょいと英国へ出張して参りまする。
チョコレートのクワガタも頂いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/f235e44b76160beff4417b804b824bba.jpg)
チョコレート・コーティングのスルメでできた足
頂き物とはいえ、う~ん、ありがたいような、とんでもないような(苦笑)。っってな訳で(つながり不明)、ちょいと英国へ出張して参りまする。
朝からびっくり!
本物かと思いましたよ.確かに口に入れるのは
勇気がいりますね。解っていても。(苦笑)
ラジオで人気だと聞いていましたが、こんなに
本物にそっくりだとは、思わなかったわ~。
やはり、どんなに美味しくても見た目は大事だなと思いますぅ
先日息子が後輩からう◯この形の容器に入ったバスクリンの様な物をもらってきました。
かおりはバラ、でも色はミルクコーヒー色なんです。
誰も使いたがらず、そのままそこら辺に放置してあります
またイギリスに出張ですか。タワシを連れて いってらっしゃい~
考えたら子どもの時、ほんものの蜂の子を食べたことがあります。
とても甘かったような気がします。
大人の今では…よう食べんじゃろなあ。
こんなチョコ、誰が食べるんですかね、あっ、あなた様のご主人がっ。し、しつれい。
バレンタイン嫌がらせチョコとかじゃなく(笑)
使用後の感想を待っていらっしゃるかもです(笑)
ひゃ~ってなるひとのこと想像して(笑)
よくもまぁ、こんなもの思い付きますよね~