kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

動かぬ証拠?

2007年12月01日 | おうちでご飯&生協
ここんところ主人の生活が昼夜逆転していて、夜中というか明け方に気配を感じて目を開けると主人が夢枕じゃなくてベッド脇に立っていたりする(怖っ!)日々。なに食べてんだろな~と思ってたら・・・
むむ、やかんの縁に残っていたこの物体は・・・??!
イ、インスタントラーメン食べたなぁ~~

今日も土曜日だというのに夫婦して働いておりまする。あたしはなんと愛甲石田という都心からかなり離れた場所で仕事してきました。その会社の敷地内の桜の葉っぱが真っ赤に染まっていて、さくらは花もよいけど紅葉もよいな~と改めて思ったkebaでした。

しかし、、、週6日労働はかなり疲れる。このまま12月(って今月か・・・)は20日過ぎまでお休みは2日と9日だけ。ううむ、ちょっと欲張りすぎた。忙しいときこそちゃんとしたご飯食べなきゃね。これから、用事済ませて、現地集合で和可奈で残念会してきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、やかんでラーメン (sukarabe)
2007-12-01 20:41:31
そういえば、高校3年のとき、下宿でちびろくラーメンを電気ポットで作っていたことを思い出しましたよ。安いゼネラルの電気ポットだとちびろくラーメンがぴったり内接するんですよねえ~(笑)。
返信する
愛甲石田とは!? (山梨英夫)
2007-12-01 22:01:06
▼Kebaさんへ
 “愛甲石田”の一つ手前の駅、小田急小田原線「本厚木」駅―神奈川県厚木市が小生の生まれ故郷です。懐かしい思い出が…、小学校は厚木小学校、中学は厚木中学校、高校は県立厚木高等学校(チアリーダークラブ(同好会)がチアリーダー選手権?で世界一になったとか。名取裕子は後輩で、甘利 明経産大臣は一年先輩)と。
 「都心からかなり離れて」とKebaさんが感じた辺りから小生4年間、池袋の立教大学に通ってました。四年のときはロマンスカー(これも懐かしい響き)で新宿まで45分、車内サービスのコーヒー飲みながら…(座席指定券が当時100円)。
 小雪は途中の座間の出身ではなかったか。
以上、Kebaさんのお話とほとんど関係ありませんでした。


返信する
ちびろくラーメン (keba)
2007-12-01 23:29:11
>sukarabeさま
ちびろくラーメンがなんだかわかんなくて(この種の食材にめっきり弱いあたし・・・)主人に聞いたところ即座に「知ってる!」って答えが(笑)。妙な連帯感を抱いたようです。こんど駅前の鈴むらあたりでご一緒したいと申しておりまする。
返信する
Unknown (keba)
2007-12-01 23:33:15
>山梨英夫さま
それは奇遇ですねぇ。愛甲石田はそりゃも~、遠かったです(苦笑)。

帰りのこと、私的には相模大野は自宅から遠くなるというイメージだったのに、そっち方面の電車に乗って「帰る」っていうのが、激しい違和感でした。
返信する

コメントを投稿