一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、自閉症と娘たちと夫との暮らしを赤裸々につづります。

真夜中帰宅

2018-04-25 07:14:50 | 日記
夜中1時すぎ、な〜んとなく起きてしまうと、




夫が帰ってきたばかりで、
バタバタしてた。。。




あんたのせいか。。。
せっかく寝てたのに、イラっ。
1時やん。。。




遅くまで
お疲れ様〜、という気分には、到底なれない自分。





だって、
こっちも
日々が子供たち3人のことで、
いろいろあって、
いっぱいいっぱいで
グッタリなんだもん。







最近は、
夫も




早めに帰宅しようと
頑張ってるようです、


なので、
平均10時代には
帰宅してました。





どのみち、



家事はすべてすっきり片付き終わって、
育児も
もう、
みんな寝てる、もしくは布団の中でまったり、、、



な時間にしか帰ってこないので、




触れ合ったり、
顔見たり、話したり、、、はないし、




夫が
必死に?気を使って
頑張ってまで、



1〜2時間早く帰ってくる意味があるんだろうか、、、って思うことも多かったけれど、




やはり、
夜中の帰宅は、
いろいろ困るものだと、
改めて、思いました。





家事や育児の協力には間に合わなくって、
私の負担が
減ることはなかったとしても、
まだ

10時くらいのほうが、



変な時間に起こされたり、
起こされるかも。。。ってハラハラしなくていいから、
いいんです。



私は
自分が起こされるのは
どうでもいい、
起こされたくないなら
耳栓して寝ればいいだけ。



だけど、
子供たちが
起こされてしまうのは、
本当に困るのです。
(特にみーくん)









朝の出勤時間を
1時間遅くしてもらって、



もっと、
朝、お姉ちゃんたちの準備
(のんちんを送り出すのに労力いる)

に、
私が、
しっかり関われるように、協力してもらったほうがいいのかな。。。


とも、考えてはみたけど、





どっちにしろ、


夫は、
朝は自分の準備だけするだけでいっぱいで、



子供たちの面倒を見る余裕はなさそうで、
なにもしないから、いてもおんなじか。。。




夜中に
起きてしまうと、
いろいろ考えが、頭の中を貼り巡ります。






夫は、
夜中の1時半から、、、


私たちのリビングに寝てる部屋にやってきて、
バタバタと
電子レンジを
したり、
ご飯を食べます。



それが、
以前は毎日。。。だったから、
慣れもあったけど、



昨日、かなり久しぶりに、
そんな時間だったので、




し〜んと何時間か、すでに寝てるところに、




突然
バタバタとされたら、
さすがに
みーくんも起きてしまうだろうから、
困ったなぁ。




と、
悶々と、

やめてほしいなぁ〜って
思っていたら、




リビングには
一切
入ってはきませんでした。





私の念が通じたのか、



(すでに食べてきてたんだろうけど)



ホッと。
一刻も早く寝てもらいたい、夫には。





でも、
それはそれで、
連絡もなく、



夫のために
作り置いていた晩御飯が、
さみしそうに
カウンターにそのまんま。。。




一緒に
住んでる意味が
どんどん
どんどん
わからなくなってくる日々。




コミュニケーションは、
夫が



私から夫への愛情がなくなっった、と
こないだの長文LINEで


ようやく気づいてから、




まったく
なくなりました。




それまでは
夫が
私の嫌悪感に気づかず、




スキンシップで
私とコミュニケーションを図ろうとしていましたが、



それも

まったくなくなりました。





私は
すっごく気持ち楽になったけれど、
夫はどういう気持ちで、

今まですれ違うたびに
私のことを触っていたのを



あえて、やめているのだろう。。。






それまで以上に
さらに悪化した
夫婦関係。






ほんとに単なる同居人、
同じ屋根の下に住んでる他人、
に、なってしまった。















みーくんの
状態について、


ここ数日、
とても不穏な
時間が


日に日に増えてきています。



とはいっても、


まだ
30分とかだから
まだまだ序の口。






だけど、1日を通して、
こだわりや欲求が
すごく強くて、
その欲求は
すぐに私に、してほしいと訴えてきます。



しないと、泣いたり
暴れたり、散らかしたり。




性器いじりも、
2年ぶりに
復活しそうな感じで、



なんとか
気づいたら、
やめさせて、
他のおもちゃを手にもたせたり、
気をそらせるようにはしています。




もう
二年前の悪夢は
二度と嫌。


いつでもどこでも真冬でも
ズボンとおしめを
脱いでしまって、



おちんちんを
そこら中に
なすりつけて、


感覚遊び?をするので、




ズボンをガムテープでぐるぐる巻きにしていた日々。




おしめを替えるたびに、
そのグルグルガムテープも
つけたり外したり。



今から思っても、
よく、やってたなぁ〜。。。




なので、
なんとか、
性器いじりは
いじり、、、で終わるように、しないと。



外でもどこでも
脱ぎ始めたら、
また
ガムテープのお世話にならないといけないから。





おもちゃは、
すべて、散らかした状態のまんま、
布団も出しっ放し、の状態を
しいられます。




片付けることは
絶対に許してもらえません。



だから和室は常に
散らかしっぱなし。(みーくんがいる時間は)




集中して遊んでいても、
なにかに気に入らないようで、
数分に1回は、
癇癪を起こし、


泣き暴れています。




付き合うほうも大変だけど、
みーくん、しんどいね、、、辛いね。。。



癇癪を起こしているみーくんを見ていると、
かわいそうに思います。





ずっとこんな感じではなく、
みーくんは
基本は
いつもニコニコご機嫌で、
穏やかな性格です。



もし、
自閉症ではなかったら。。。
穏やかだったと思う。



のんちんも
今のように
私の愛情に飢えてる態度を取ったり、
困らせるようなこと、
なかったのかなぁ。。。





好きで、自閉症に生まれてきたわけではないけれど、



ほんとに
なおらない、この障がいというのは、



周りの関わる者にとっても、
厄介なものです。




綺麗事抜きで。





昨日も言われた、児童相談所で。




こういう子は、波がありますもんね〜、、
服薬で調整していくことも考えないとですね。




みーくんのこと、何も知らないのに、
「こういう子」と、ひとくくりにされることに、
微妙な気持ちになりつつ、



確かに
自閉症の子
だいたい当てはまる共通のことは多いし、
傾向としてあるので、
そう、言われるのも分かります。




波も、確かにあります。
(普通の子でも、人でもあるよね)


さっきまで、
めちゃくちゃ泣いてたのに、
次の瞬間には
大爆笑してる、、、なんてことも、
多々あります。





服薬についても、
いろんなところで、
勧められることが
増えてきました。



自閉症は病気ではなく、
障がいなので、




薬で、なおることは ないけれど、
服薬により、



癇癪や多動など、不穏な症状を
緩和させることはできる。




私自身はできるだけ薬には頼りたくはないけど、



みーくんが
延々と癇癪で泣いてる様子を
見ていたら、



やはり
みーくんを楽にしてあげたい、とも
思います。





来月
転院先の病院、初受診なので、
そこで、
服薬についても
相談していきます。









最新の画像もっと見る