goo blog サービス終了のお知らせ 

常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

風邪かなと思ったら、すぐにアミノサポートと乳酸菌ケフィーラを試して下さい。

2015年11月24日 17時09分37秒 | 風邪・インフルエンザ対策
今年は、例年と違い暖かいので、急激な変化で風邪・インフルエンザに注意して下さい。

明日11月25日は、とても寒くなり、油断すると風邪・インフルエンザになりやすいので、対策をしっかりすることをおススメします。

私は、いつもちょっとおかしいなと感じたら、すぐにアミノサポートと乳酸菌ケフィーラを1包服用するようにしています。

その方法で大体大丈夫です。

でも、数年前の年末の寒い日に1日中外で農作業していたら、おかしくなり、すぐにアミノサポートと乳酸菌ケフィーラを服用しましたが、午前3時頃咳が出て、止まらなくなり、金の水300mlほど飲み、咳が治まり、就寝出来ました。

私は、風邪で医師の処方された医薬品をもう20年以上服用したことがありませんし、インフルエンザワクチンの接種も45年間したことがありませんし、今後もないです。

なんで医薬品販売会社に23年間勤務していたのに、医薬品を信用しないかというと実体験でのことでした。

もう20年以上前の事でしたが、風邪をこじらせて、咳が止まらなくなり、医師にも診て貰いましたが全くダメでした。

その時、私はアルカリイオン水の大量に飲み、治しました。

それ以来、抗生物質や他の風邪関連の薬を服用を一切していません。

先日NHKテレビのクローズアップ現代で抗生物質の過剰投与の結果、必要な時の抗生物質が効果がないという大きな問題が出て来て、とても困った問題の様です。

アレルギー疾患で悩んでいる方は、抗生物質が大きな原因であるのではないかと推測しております。

不必要な抗生物質の処方薬で腸内環境が悪くなり、腸内環境のバランスが崩れて、アレルギー疾患になるというとても不思議な現象となってしまうようです。

風邪・インフルエンザのために良かれと服用した抗生物質が腸内環境を悪化させて、挙句の果てにアレルギー疾患になったり、抗生物質が効かない疾患になったりするのが、現在の医療の不思議さを証明しているようです。

実際のところ、風邪・インフルエンザもウィルスで抗生物質が菌にしか効果がないので無駄な訳です。

皆さんもおかしいなと思ったら、アミノサポートと乳酸菌ケフィーラと金の水、プロポリススプレー・プロポリスキャンディーなどで治しましょう。

以上は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

お問い合わせは、代替療法実践会健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com)までご相談下さい。


今季初の風邪でしたが、軽く済みました。

2015年11月17日 10時40分17秒 | 風邪・インフルエンザ対策
今季初の風邪を引きました。

と言っても、咳が何回か出て、おかしいなと思い、今回乳酸菌ケフィーラ1包とプロポリスキャンディーで対応しました。

今朝起きた時に金の水を300mlほど飲みました。

そのためか咳も出ずに済んでいます。

今回の風邪は、以前のパターンと違い軽い咳が続いたことでした。

プロポリススプレー・プロポリスキャンディーのシーズンに入ったようですね。

皆さんも風邪・インフルエンザ対策をしっかりして下さい。

以上は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

お問い合わせは、代替療法実践会健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com)までお願い致します。


風邪・インフルエンザ対策をされていますか?

2015年11月10日 09時38分12秒 | 風邪・インフルエンザ対策
11月に入り、朝・晩と寒くなりつつありますが、風邪・インフルエンザ対策をされていますか?
私は、風邪かなと思ったら、すぐに機能性食品を摂取するようにしています。
大体対応出来ていて、風邪・インフルエンザにならずに済んでいます。
実際は、なっていても機能性食品のお蔭で酷くにならずに済んでいるようです。
私も来年早々還暦で年寄りの仲間入りですが、インフルエンザワクチンも接種せずに45年間生活してきました。
インフルエンザワクチンを最後に接種したのが昭和45年(1970年)の中学3年生の時でした。
最近の学会の発表でインフルエンザワクチンが乳児と中学生には効果がないとあり、最後のインフルエンザワクチンが全く効果がなかったことに2度驚きでした。
これから先もインフルエンザワクチンの接種は、一切しないと決めていますし、することはないでしょうね。
以前テレビで群馬県前橋市の医師のグループがインフルエンザワクチンの接種など効果がないということで一切しないということでした。
医師でもしないのに私もする理由が全くないので、絶対しない。
私自身14年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していたのですが、一度も接種したことがなかった。
でも、問題は一切ありませんでした。
私が風邪・インフルエンザの治療で不信感を抱いているのは、ワクチンだけでなく、風邪関連の薬です。
私も医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していたので、当初薬や治療方法も信用していましたが、治らない治療が多すぎることです。
私自身以前風邪をこじらせると数カ月も治らないことがあり、なぜ治せないのだと考える事態に陥りました。
そんな時にアルカリイオン水での治療をされる医師がおられ、その経験を私も参考にして、自力で治しました。
でも、最近はアルカリイオン水の治療を止めて、代わりに金の水にしています。
他にもアミノサポート・乳酸菌ケフィーラ・プロポリススプレー・プロポリスキャンディーなどで対応しています。
大した効果の見られないインフルエンザワクチンの接種や風邪関連の薬を服用をだらだらするか、私の様にばっさり切り捨てて、機能性食品をうまく活用するかで大きく違ってきます。
薬も所詮異物ですから、安易に使用していると身体にダメージがあります。
先日友人と話していたら、イソジンガーグルを毎日使用していたら、甲状腺に異常が見つかり、なぜかな考えていたら、安易なイソジンガーグルにたどり着いたようです。
私は、風邪関連の薬の服用を20年間していませんので、イソジンガーグルのうがい薬も使いません。
うがい薬も研究者の発表でもうがい薬を使ってもただのうがいでも効果に差がないとあり、うがいしなくてもそんなに差がないようです。
私は、うがいをしないタイプです。
それより口の中の状態をいかに清潔にするかとても重要で、歯ぐきの状態がものすごく大切になります。
世間では、歯磨きばかり言いますが、歯ぐきに食べ残しの残滓を残さないことです。
それをする際に金の水やプロポリススプレーをうまく活用することです。
それに注目するようになり、風邪・インフルエンザだけでなく、歯周病などにもとても良いし、歯周病から来る慢性疾患にも十分対応できていると確信するようになりました。
社会人37年間での経験が大きな知恵になりました。
人によりバカじゃないかなと思う方もいますが、信じる方は救われると思います。
以上は、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。
お問い合わせは、代替療法実践会健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com)までお願い致します。

風邪対策は、健康工房あんどうにお任せ下さい。

2014年10月09日 09時25分10秒 | 風邪・インフルエンザ対策

私が代替療法実践会の健康工房あんどうを始めて、感じたことがあります。

医者でもないお前が何でこんなことをしているだとよく陰口を言われます。

私自身12年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していたことが影響しているようです。

昔から良く風邪を引いていましたが、気管支が弱く、こじれさせると大変な思いをしました。

でも、医薬品販売会社に私の悩みを解決出来ませんでした。

風邪をこじれさせると咳が止まらなくなり、苦労しましたが、現代医学は役に立ちませんでした。

そんな時テレビでアルカリイオン水で治療している医師が出演して、驚きました。

私の同僚がその医師を担当していたの余計に驚きました。

医師も治らないから、医薬品でもないアルカリイオン水を治療に使っていました。

私もこれだと思い、すぐにアルカリイオン水を作る機械を購入して、毎日2~4L飲み続けました。

私が悩んでいた咳が止まり、治ってしまいました。

アルカリイオン水の弱点は、2~4Lを飲み続けることをしないといけないということで、現在は試していません。

現在は、金の水720mlを1本空腹時に飲むことです。

体力がない時は、半分でも大丈夫です。

咳が出る時は、アミノサポートや乳酸菌物質で治らない時に起きます。

ほとんどのケースは、アミノサポートや乳酸菌物質で大丈夫です。

これから、もっと寒くなりますので、風邪やインフルエンザには十分注意して下さい。

皆さんのご家庭に是非金の水・アミノサポート・乳酸菌物質を常備して下さい。

私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までご相談下さい。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


3年連続の失敗は、金の水のお陰で回避しました。

2013年12月28日 11時01分56秒 | 風邪・インフルエンザ対策
 
1年前のクリスマス寒波で風邪を引きましたが、今年もその前に風邪になりました。
 金の水で咳が止まり、風邪を今日8割方治りました。24日午前2時30分自分の咳で起きてしまい、どうしたものか考えましたが、第一にアルカリイオン水を...
 

今年も年末・年始は、寒波が来るそうで、とても毎日寒い。

例年ならば、年末の寒波で風邪を引くのですが、2年続けて風邪になり、金の水で助けられました。

今年も年末に数度風邪になりましたが、すぐに金の水をコップ(小)半分ほど空腹時に飲み、治しました。

私のかつての同僚から見たら、悪徳商売に見えるかもしれませんが、自分で治せない現在の医療はおかしいと思い、11年前に代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)を立ち上げたことで自分の身体を治せたことで満足しています。

大体悪徳商売などという輩は、金の水も馬鹿にして、絶対使わないので、利益の享受はないし、私とは対極にある医家向け医薬品販売会社とでは水と油ですから、永遠に理解出来ないようです。

私は、高齢の両親と同居していますので、風邪は引けませんので、金の水はなくてはなりません。

私も金の水を知るまでは、これで治るのかと疑問視していましたが、風邪を一発で治したことで世の中不思議だらけで面白いとつくづく思うこの頃です。

不思議発見をしたいという方は、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までご相談下さい。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


今年も来年も金の水で風邪を吹き飛ばせ。

2013年12月27日 09時56分43秒 | 風邪・インフルエンザ対策
 
1年前風邪の咳で目覚めましたが、今回は24日治りました。
 早朝咳で目覚め、金の水で咳を鎮め、助かりました。今朝2時30半に自分の咳で起きました。咳止めもないので困りましたが、大体咳止め自体効果がない...
 

今年も残り少なくなりましたが、金の水のお陰で風邪・インフルエンザもなく、無事1年を過ごせました。

12月の寒くなった時の風邪の症状の時にもアミノサポート・乳酸菌物質も良いのですが、金の水をその前にコップ(小)を半分飲み治しました。

昔は、眼薬として使ったり、口腔内(口の中)の殺菌としてのうがい薬代わりに使ったりしていました。

これから、寒波もやってきますが、金の水やアミノサポートや乳酸菌物質やプロポリススプレーやプロポリスキャンディーで風邪・インフルエンザ対策をしましょう。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

代替療法実践会 健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/

 


 


昨年も今年も同じでした。金の水、ありがとうございました。

2013年12月18日 10時29分38秒 | 風邪・インフルエンザ対策
 
1年前も同じ事を思っていましたが、今日もその通りです。
 以前の私は、良く風邪を引いていましたが、今は大丈夫です。私は、以前良く風邪を引きましたが、今は大丈夫です。10年前は医家向け医薬品販売会社に23...
 

今年も12月16日に同じような体験をしました。

朝目が覚めると同時に喉に若干の痛みを感じ、金の水を飲まないといけないと思いつつ、起きると咳が出るようになり、金の水をコップ(小)の半分を飲みました。

その後咳も止まり、喉の痛みも消えました。

今日で3日目ですが、咳も喉の痛みも消え、ほっとしています。

風邪の治療は、16年間受けたことがありませんが、全く問題ありません。

通常は、アミノサポートと乳酸菌物質で対応していて、全く問題ないのですが、咳に金の水が一番のように感じます。

経口用の抗生物質(カプセルや粉)は、11年前まで会社で販売していましたが、医師からの処方薬を16年間受けたことがありません。

かつての同僚は、私の代替療法実践会を馬鹿げているなどと言っていますが、自分の身体を自分で守るということでおかしいなと思ったら、すぐに対応出来ます。

以上ですが、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。

                                                                      代替療法実践会 健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/

 


今年の冬の風邪対策は、健康工房あんどうでお願い致します。

2013年12月12日 08時38分15秒 | 風邪・インフルエンザ対策
 
風邪かなと思ったら、健康工房あんどうの知恵を活用下さい。
私の住む埼玉県熊谷市もとても寒くなりましたが、赤城山からの上州のからっ風がとても強く、厳しいものとなっています。今年は、例年以上に寒く、風邪・インフルエンザに対して大変になって...
 

私は、風邪かなと感じたら、アミノサポートと乳酸菌物質をすぐに服用することにしているのです。

なぜかというと、ここ16年間風邪での医師の処方薬を一切服用したことがないし、服用しても効かない上に、最近風邪薬の副作用での死亡事故や失明するなども考えて見ても、今後も風邪薬を服用しないでしょうね。

あれだけの事故がありながら、未だに何もなかったように医師の処方も一般の大衆薬も公然と行われることに違和感を感じるのは私だけだろうか?

私は、インフルエンザワクチンももう42年間接種したことがないのですが、全く問題ありません。

それも11年前まで医家向け医薬品販売会社で23年間勤務していたのですが、医薬品の効果に対して疑問を持ったことで、上記の機能性食品で風邪などを治して貰っています。

今日は、12月12日で寒波の到来で埼玉県熊谷市も物凄く寒く、大変ですが、こんな時にアミノサポートや乳酸菌物質を服用していれば、もっと楽でしょうね。

今年も2週間と少しで終わりですので、風邪・インフルエンザに十分注意されて、良い年をお迎え下さい。


私が風邪を引けない理由。

2013年11月26日 22時20分36秒 | 風邪・インフルエンザ対策

私は、風邪を引けません。

同様にインフルエンザも引けません。

なぜかというと、同居している高齢者がいるので、風邪・インフルエンザにはなれません。

だからと言って、私も生身の一人の人間ですから、ちょっとした油断から風邪にもインフルエンザにもなります。

風邪は、油断するとすぐになりますが、インフルエンザは記憶にない位なっていません。

42年間インフルエンザワクチンの接種がありませんが、全く問題ありません。

風邪かなと感じたら、すぐにアミノサポートと乳酸菌物質を1包を必ず服用し、口の中をプロポリススプレーで殺菌し、それでも駄目な場合は金の水を服用することです。

これは、私だけでなく、両親にも妻に同じことをしています。

だから、15~6年間風邪・インフルエンザになっていないのですから、今後もこの経験を応用して行き、今年の冬も代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)の知恵で風邪・インフルエンザを吹き飛ばして行きたい。

私の経験を試したいという方は、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までご相談下さい。

お問い合せは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


昨晩も急な不調になり、自力で治しました。

2013年11月20日 10時18分33秒 | 風邪・インフルエンザ対策

昨晩8時過ぎに急に調子が悪くなり、風邪の手前の症状になり、高齢者と同居している関係で、風邪引けないと思い、いつものように機能性健康食品を使い、事なきを得ました。

私は、11年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤めていましたが、18年前に風邪を拗らせ、風邪喘息になった時に自力で治した経験が現在に生きています。

その時は、アルカリイオン水を毎日2~4L飲用し、治しました。

現在は、風邪を拗らせない段階での対応が必要であることを感じ、ちょっとおかしいなと感じたら、すぐに機能性健康食品を服用して、未然に防いでいます。

私が、使用している機能性健康食品は、効能・効果を表すことが出来ませんが、現実には重宝しております。

日本の厚労省は、機能性食品を認めていませんが、ヨーロッパでは医薬品と認めている物が出ています。

日本で銀杏(いちょう)の葉をヨーロッパでは日本の銀杏の葉を使い、脳の血管に医薬品として使っています。

日本の厚労省は、この種類の話には有効的な事を一切実施していなくて、医薬品のジェネリック医薬品への移行ヨーロッパ諸国などと比較しても相当遅れている。

つい最近まで楽天の三木谷さんがネット医薬品販売を提唱し、問題を提起しましたが、薬剤師制度があり、薬害問題をどのようにするかなど多くの難問を抱えたままで、三木谷さんのごり押しは絶対許されないでしょうね。

ネット医薬品での医療事故などをどのように対処するか多くの問題を抱えています。

私見ですが、ネット医薬品販売は薬害の問題があり、慎重にしないといけないことを明記したい。

もっと機能性食品の活用すれば、ネット医薬品販売など活用しなくても、十分だと思われます。

皆さんも自宅などに機能性健康食品を置いていて、いざという時に活用して下さい。

お問い合せは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


急な風邪による不調対策としての代替療法があります。

2013年11月17日 15時48分46秒 | 風邪・インフルエンザ対策

外出時に急に調子が悪くなるケースが、寒くなると実際あります。

その時に困るのですが、いつもアミノサポートを持ち歩いて頂ければ、問題解消です。

おかしいなと思ったら、すぐにアミノサポートを1包服用して下さい。

併せて乳酸菌物質も1包服用するととても良いです。

私は、これで急な体調不良に対応しています。

これでも私自身11年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していた関係で、18年前までは医薬品が絶対でしたが、ある時風邪を拗らせて、風邪喘息になり、困った時に医家向け医薬品が全く効果がなく、呆れてしまい現在に至っています。

それからは、医薬品に対して、不信感があり、経口用の抗生物質や消炎鎮痛剤やうがい薬も16年間服用したことがありませんが、何の問題もありません。

当然ですが、インフルエンザワクチンは42年間接種したことがありません。

11年前まで勤務していた医薬品販売会社でも医療機関にインフルエンザワクチンを販売していても、23年間一度も接種しなかったし、しようともおもいませんでした。

皆さんもいつもアミノサポートや乳酸菌物質を持ち歩いて頂いて、困った時にうまく活用出来ます。

お問い合せは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


数日前風邪を引きましたが、すぐに治しました。

2013年11月16日 08時21分22秒 | 風邪・インフルエンザ対策

数日前私の住む埼玉県熊谷市も寒くなり、風邪を引きました。

午前中は何ともなかったのですが、午後頭が痛くなり、どうしたのかと思いつつ、頭の痛い個所をバイオラバーPタイプでなぜたりして、すぐに乳酸菌物質を1包服用し、併せてアミノサポートも1包服用し、金の水を小さいコップ1杯飲みました。

他にしたことは、口の中をプロポリススプレーで殺菌しました。

翌朝は、とてもさわやかに起床出来ましたが、金の水を小さいコップ1杯飲み、アミノサポート・乳酸菌物質を各1包服用しました。

2日経ちましたが、別に違和感なしで、現在に至っていました。

一般の方は、普通医師に診て貰い、抗生物質や消炎鎮痛剤やうがい薬をもらいますが、私はもう16年間医師の処方された抗生物質などの薬を貰っていません。

私自身11年前まで医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していても風邪の治療に関して、無駄な医療行為が多いのではないかと疑念を抱いていました。

もう18年前のことですが、風邪を拗らせて、風邪喘息になり、何カ月も苦しみ、医療では治して貰えず、自力で治しました。

何で治したかと言うと、アルカリイオン水を2~4Lを毎日飲み続けて、治しました。

そこから薬至上主義者から代替療法至上主義者になりました。

先日、平成23年度の医療費が発表されましたが、38兆を超えていました~驚きです、減る事がないで25年には39兆を超えているでしょうね。

私が会社に勤務していた頃、ヨーロッパでは医療費が増え過ぎたことにより、安い薬であるジェネリック薬品の使用でかなり下げることに成功したようです。

アメリカはというと、日本と違い皆保険ではないので、医師と保険会社でやり取りがあり、日本のように安易に薬は出しません。

私の経験から言えば、無駄な薬を服用しなくても、大丈夫だし、インフルエンザワクチンももう42年間一度も接種したことがありませんが全くもんだいがありません。

隣の群馬県の前橋市の医師グループでは、効果がないので接種しないということをテレビニュースで観ていて、なるほどと思いました。

インフルエンザワクチンの話を元同僚に聞いて見た所、誰も接種していませんでした。

以上の事から見ても、私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)の試していることが健康面だけでなく、国家の財政面から見ても間違いありません。

お問い合せは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお気軽にご相談下さい。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


今年も言いたい。風邪関連の医薬品の服用には、十分注意してください。

2013年06月03日 09時07分05秒 | 風邪・インフルエンザ対策
 
風邪関連の医薬品の服用は、注意して下さい。
先日厚労省の発表で風邪関連の医薬品の副作用で131名亡くなったと報告があり、私が常日頃から風邪関連の薬が効果のない上に危険なので絶対服用しないと公言していることが間違いない事が証明...
 

昨年も言い続けていましたが、今年も風邪関連の医薬品の服用に十分注意して下さい。

昨年風邪関連の医薬品の服用でスティーブンス・ジョンソン症候群で亡くなる方が沢山いたのですが、日本の場合、医師の処方される医薬品が安易に使われ過ぎの傾向にあります。

アメリカでは、保険の関係で医薬品を処方されませんし、一方ヨーロッパでは、西洋ハーブの医薬品の活用を積極的使用されているようです。

尚、ヨーロッパでの西洋ハーブの医薬品を年間8000億円使われています。

日本が世界のすう勢から遅れていることがよく分かりますが、いまだに学んでいません。

だから余計に現在日本の無駄な薬剤の処方に疑問を感じて、風邪関連の処方は一切受けていません。

風邪かなと感じたら、すぐに私共の代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)で取り扱いしているアミノサポート・プロポリスキャンディー・プロポリススプレー・金の水をお試し下さい。

お試しをした方は、確実に実感できます。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までご相談下さい。

尚、上記のことは、私の個人的な体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。


 


やはり乳酸菌物質は、風邪・インフルエンザに良い事が1年経っても分かります。

2013年02月03日 06時58分08秒 | 風邪・インフルエンザ対策

 

 

 
R-1ヨーグルト騒動に見る乳酸菌の効果は、すごい。

R-1ヨーグルトがテレビ報道でインフルエンザの罹患率が著しく低いと報道されて、品薄状態にあるようです。R-1ヨーグルトは、国と地方役場と病院で治験をしていて、インフルエンザや風...
 

昨年の今頃もインフルエンザ騒ぎで明治のR-1ヨーグルトを使い、国・地方役場・病院と連携して良いデータが出ていて、あの頃家の近くのスーパーの棚が在庫切れで置いてありませんでした。

我が家では、その代わりというかそれ以前に毎晩1包のお米由来の乳酸菌物質を父に服用して貰っているので、良さが分かります。

もう4年前になりますが、父は心筋梗塞でステント挿入の手術をしましたが、それでも発作が3度続き、何で改善しないのか考えて見ました。

当初医師でも薬剤師でもない、元薬屋でしたが、父とずっと一緒にいる事で分かったことがありました。

父のトイレの後に入ると臭くて、トイレを使うのを拒否したくなるほど酷かったという事実が見つかり、その時閃きました。

腸の状態が最悪になっているから、あの表現出来ない臭さになっていたようです。

医師は、父と一緒に住んでいないので、わからなかったようです。

多くの場合、医師の処方はニトロの舌下錠で濁されてしまうようです。

私は、腸を改善するためにお米由来の乳酸菌物質を試した所、自分が仮説を立てた通りに腸が改善し、トイレでの悪臭が消えると同時に心筋梗塞の発作がなくなり、風邪も引かなくなりました。

私の父は、心筋梗塞で心臓の力が半分しかありませんので、痰の絡む咳または痰が良く出るようになり、どうしたらと考え、昔薬屋時代に一生懸命販売していたエーザイのノイキノンがあると思いだした。

でも、このノイキノンは、1日量がたったの30mgしか認められておらず、アメリカでは健康機能食品に生まれ変わり、皆さんもご存じのコエンザイムQ10で、1日120mgまで認めています。

私は、父に1日量60~90mg投与しております。

コエンザイムQ10が切れたいる場合、おはよう水素と言う健康機能食品を使っています。

本当に驚くほど痰が出なくなります。

でも、医師はコエンザイムQ10でなく、去痰剤のムコダイン錠を出すのか理解に苦しみます。

薬屋を辞めて、今年で12年になりますが、エーザイは35年前頃一生懸命ノイキノンを販売していましたが、なぜ用量を増やして、再申請しなかったのか不思議です。

今の政府の認可制度に欠陥があるのでしょうから、考えるだけ無駄でしょうね。

今、食品メーカーが機能性を高めた商品を販売しております。

乳酸菌物質も然りで、薬もない時代に人類が食べ物から見つけ出した最高傑作だと思います。

1900年代ロシアの科学者は、乳酸菌物質の研究でノーベル賞を受賞しました。

その恩恵を私や家族は、しっかり頂いています。

毎日誰でも簡単に使えるお米由来の乳酸菌物質で風邪・インフルエンザ対策をしましょう。

1ヵ月4千円(税・送料込み)ですので、お気軽に出来ます。

お問い合わせは、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までお願い致します。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、効能・効果を表すものではありません。