常識破りの健康法の代替療法はこれですね。

医家向け医薬品販売会社23年間の勤務経験と代替療法のコラボで、皆さまの健康の為に代替療法研究会を立ち上げました。

昨晩もドライマウス対策をしっかりして、全く咳知らずです。

2013年01月30日 10時20分10秒 | ドライマウス対策

私は、以前医家向け医薬品販売会社に23年間勤務していましたが、16年前に風邪を拗らせて、咳が止まらなくなり、とても困りました。

当然ですが、仕事が病院や医院に医薬品を販売している関係で病院で診て貰いましたが、全く治らず、次に漢方薬局で漢方薬も試すがこれも全く駄目で、すっかり諦めていました。

その時会社のお客様でアルカリイオン水で治療されている医師がいて、その治療経験を参考にして、自分で毎日2~4L飲み続けた所、あれだけ苦労した咳が消えました。

あれからアルカリイオン水も飲む事は、あまりなくなりました。

違った方法を模索していた所、昨年末から風邪を拗らせて、咳喘息になり、年を越してもならず、どうしたものかと思案してました。

テレビCMを観ていたら、夜の喉を守ろうと言ってのを聞き、夜の喉を守るという物凄く大切なフレーズを何度も聞き、以前就寝中の口の中(口腔内)が口が開いていて、乾いてしまい、ドライマウスになり、風邪やインフルエンザになりやすいと言っていたことで閃きました。

昨年から口腔内(口の中)を清潔にするためにプロポリススプレーで歯ぐき磨きを朝・晩2度の試しています。

就寝前にプロポリススプレーで口の中(口腔内)をきれいにして、それでマスクをして就寝して下さい。

その事が夜の喉を守る事が可能になり、咳喘息も治ってしまった。

ただそれだけのことですが、ここまでに来るまで時間が掛かりました。

気管支の弱い方や40歳以上で口腔内の病気を持っている方にも最適だと思われます。

詳しい事は、代替療法実践会の健康工房あんどう(http://kenkou-andou.com/)までご相談下さい。

尚、上記の事は、私個人の体験での感想で、、効能・効果を表すものではありません。



コメントを投稿