桜島に行きました。
初めての場所です。
しかし、そこの着く前に奥さんがぎっくり腰になり、大変な事に・・・・・
春先になると、なんだかわたくしの周りにはぎっくり腰の人が多くなる。
気候がいいと、結構なんでもめんどくさくなる。
多分、ちょっと姿勢を変えればいいものをメンドクサクナッテ、このままでもいいや・・
と言う感じで無理した姿勢で後ろのものを取ったりするのでぎっくり腰になる。
でも、そんなこんなで桜島。
桜島に陶芸体験ができる、桜丘陶芸なるところがあります。
結構、有名みたいで週末に体験したい人たちがたくさんいるそうですが、平日に
行ったのでうちらの家族だけでした。
陶芸というより、粘土遊びでした。
店の方に、丁寧に教えてくれました。
わたくし、てっきり陶芸といえば
ろくろと思ってましたが
だんだんに重ねていく手法でした。
手びねり・・・といいやつでしたっけ?
別に何があるというわけではありませんが
先端です。
後姿が、きゃわいいです。
前厄です。
いつかこんな時が来ると思ってましたよ。
とうとう来ましたが、何かとありますのでお払いに行く事になりました。
つまり、二礼二拍手一礼です。(奥さんから、こっぴどく言われたので覚えました)
そんでもって、近くの神社にお払いに行く事にしました。
諏訪神社ですが、上の子どもの名前を決める時にもお世話になりました。
かしこみ~かしこみ~・・・・なんとか無事に終わりました。
5000円です。(実に明朗会計です)
この前の日曜日に、ばーーちゃん家に行きました。
そして、縄の編み方を伝授してもらいみんなで
練習。
わたくしも、なんとかコツをつかんで一本編んでみました。
今年の正月は自作のしめ縄と行きますか。
コツはですね・・・・まず6本藁を用意して
それを二組分けて、そして根元を固定して
3本ずつになった藁を、手のひらで同時に
編むんですね・・・(この同時というのが難しい)