goo blog サービス終了のお知らせ 

池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

携帯のメールについて。

2007-11-22 13:26:53 | 我思うに

昨今は、携帯のメールが頻繁に使われていますが・・・・・・・・・・

先日、携帯のメールを教えてくれということになりまして。

しかし、メールと言えば、pcのメールしか出来ないわたくし。

携帯で・・・・・・

んっ・・・・

話がそれますが、ケイタイ・・・

つまり、携帯電話のことですが、それが・・いつの間にかケイタイの一言で

携帯電話のことになっています。

よーーーーく考えたら、そもそも、ケイタイ

なんでも、いいわけである。

「ケイタイ、持ってる?」なんて言うけど、日本語としておかしいと思う。

なあーーかくいうわたくしも、その手言い方をしますが・・・

もしくは、 「ケイタイ、教えて?」

えっ・・・わたくしの携帯灰皿のこと?

灰皿の、材質の事とか?ステンレスだけど?それが、なにか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~~ん( 一一) 日本語の難しいところですね (TOMO)
2007-11-28 19:14:27
う~~ん( 一一) 日本語の難しいところですね

外国の方で日本語を理解される方など相当頭の柔軟じゃないと

ついてこれんだろうな~と思いますけど。

長く日本人やればやるほど言葉がジレンマになってしまう時ってありますよねー

返信する
tomoくん。 (you1)
2007-12-01 10:03:43
tomoくん。
今は、携帯という字はケータイと書きます。
返信する

コメントを投稿