池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

与楽庵の煙突つけました。

2005-11-14 20:51:38 | 現場取付工事
やっと与楽庵の煙突を取り付けました。
製作は、ずいぶん前にしてたんですが・・・
取り付けに行く暇がありませんでした。
天気は良好。
絶好の煙突取り付け日和です。
森山さんとも久しぶりの再会・・・・・なんかちょっと背が伸びた?
(なんか、久しぶりに会う人にはいつも背が伸びたのではないかと思う。)


森山さんに、「千葉さんとは、ブログつながりですよ・・・」
       「それと、鹿児島のニーナさん・・・」

うっそーーー。

あの森山さんの大きな目がまた大きくなり候。

早速、作業開始。
まずは、ストーブをバック。
それから、内側から煙突が貫通する部分を穴あけしました。
これが、結構おおきな穴が開きました・・・(後・・どうすんの?)
その後に、あらかじめ製作しておいた・・煙突の一部を取り付けのはずですが・・
「やっぱり、入らん。」・・・・じーーちゃんが「いいや、これなら入る」と豪語
やっぱり入りませんでした。(だから、言ったじゃんか)
大きな穴がまた大きく。・・・この調子だと家が崩れる。
結局、煙突改造工事。
内のじーーちゃんしまいには、「煙突これでいいとか?」・・・



WHAT,S DO YOU SAY?



これでいいに決まってるじゃんか。
煙突を3分割してるのに、3分の一の確率
見ればわかるじゃんか。
言い訳するのにも限度がある。
それでも、首をかしげるじーーちゃん。
とぼけるのは、年寄りの特権。・・にしても・・1+1=2

なんとか、内部の作業が終了。
これから、外部の作業に移行。
足場を2段組んで、煙突を取り付け・・・。
まあーー一応メンテナンスのことも考えてフランジ取りしました。
森山さん・・・掃除してくれるかな?
後は、家の方から補強材を入れることなり候。
煙突の脚をつけて、倒れないようにしました。
s-2005_1114ENNTOTU0032
すっかり秋ですね。
与楽庵的季節のごあいさつ。
s-2005_1114ENNTOTU0033
なんか看板にも
風格が出てきました。
s-2005_1114ENNTOTU0034
煙突取り付けました。
わたくし的には
もうちょっと
テッペンの陣笠
はもうちょっと
下げた方がいいと思う
のですが・・・
じーーちゃんは
この辺の雨は
そげんじゃなか。

意味わかんねーーっうの。ーー
偏屈のじーーちゃんを
持つと息子は苦労します。

また明日、残りの作業に行きます。
天気はどうでしょうか?

ステンレス庇、鉄骨工事、建築金物、古民家
福岡県久留米市東合川7-13-12
池上鉄工ブログ















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
池上鉄工 様 (千葉)
2005-11-14 23:43:52
池上鉄工 様

 与楽庵への煙突の取り付け、ご苦労様でした。
 ブログの実況中継を通じて、取り付けのご苦労がひしひしと
伝わってきます。
 これで森山さんもこの冬、凍えずに過ごせそうですね。
 沢山の人が、ストーブを囲みながら、にぎやかに談笑することでしょう。

 所用が重なって、この次の日曜日の与楽庵ライブに行けるかどうか微妙なところですが、この冬のどこかでストーブさんと煙突さんに表敬訪問をしたいな、と思っています。

 楽しみです。
返信する
you1さん。こんにちわ。 (スーパー息子)
2005-11-15 12:47:37
you1さん。こんにちわ。
今回の記事の計算式。
>煙突を3分割してるのに、3分の一の確率
そして
>とぼけるのは、年寄りの特権。・・にしても・・1+1=2
これはアインシュタインの相対性理論の計算式よりむずかしかです。
私はまだまだ物理の勉強せねば。

you1さん。いよいよ煙突取り付きましたね。
まだまだこれからですか。
しかし、この煙突。風情があって良かですね~。
返信する
千葉様 (you1)
2005-11-15 16:59:14
千葉様

今日も与楽庵に行って来ました。
煙突の残り工事とストーブの窓入れなどこざこざ仕事。
全て、図面なしの行き会ったりばったりの作業。
そのときにどうしようか・・・と考えます。
とりあえずのもの・・・ばかりです。
それこそ、与楽庵ワールド。
この冬に是非、与楽庵においでませ。
返信する
スーパー息子様 (you1)
2005-11-15 17:03:26
スーパー息子様

そうか・・・内のじーーちゃんはアインシュタインより
難しいのか。
どうりて、一般解でないわけですね。
スーパー息子さんも是非、この冬与楽庵にきてくださいね。
今度の日曜日は、コンサート開催。
わたくしも、スタッフとしてがんばります。

円陣の忘年会でお会いできるのを楽しみにしてます。

返信する
おつかれさまです (にーな)
2005-11-17 00:45:40
おつかれさまです
煙突の傘、あそこから煙がたなびくのですね♪
森山さん…わたしのこと判っていただけたのでしょうか?^_^
>>それこそ、与楽庵ワールド。
そうですねー!大好きですよ

>>今度の日曜日は、コンサート開催。
>>わたくしも、スタッフとしてがんばります。
コンサートは残念ながら行けませんが…
かならずお邪魔したいと思います
頑張ってください(^ ^)/))
返信する
にーな様。 (you1)
2005-11-17 12:37:51
にーな様。

今度の日曜は、いよいよコンサート。
みなさん、前日から用意にかかるみたいですよ。
ライブが終わったら、打ち上げがあるみたいで
そのときに使うドラム缶焼肉セットをざーーと作りました。
もっていかねば・・・・
にーな様も、冬になったらおいでませ与楽庵へ
返信する

コメントを投稿