池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

GWもさすがに終わりを告げました。

2006-05-09 09:19:54 | 我思うに

休み期間も終わりました。

昨日から、通常営業とあいなりました。

昨日は、空き地氏のところで見積もりの御相談に行き、いろいろと勉強させてもらいました。

難題を抱えると、そのときは大変ですが・・・・あとで考えると非常に勉強になってます。

なるべく、見積もりを依頼されたお客様のご希望に応えようと思ってますが・・・

今回の、内容はアルミの曲加工やら、エンドミル加工やらでどうも建築の知識では

太刀打ちできないと判断したので、空き地氏のところに相談申し上げました。

実は、この見積もりは連休前に頂いたのですが・・・

連休中に頭を抱えていました。(内心・・・・ほったらかし・・状態)

再度、先方様からTELがありました。(そうなのです・・・この、ほったらかし状態がいけなかったのです)

わたくしは、非常に反省しております。(できないなら、できないとはっきり申し上げれば良かったのです、もしくは何日まで待ってくださいとか・・・返答をすればよかったのです)

またこんな機会があると思いますが、今度はこちらの意向等をはっきり申し上げたいと思います。(なんでも、はっきりしないのがダメダメ野郎です)

さて、話変わり。

先日、石橋文化センターで「バラ・フェスタ2006」なるものがありました。

家族で、お出かけしましたが、大勢の人たちがいましたの。

わたくしは、正直・・・・・バラ・・・・(花)・・・とかは全然興味がありません。

ですが・・・みなさん非常に興味深げに観賞されてました。

しかし・・・・バラ・・だけでこれだけの集客力があるとは思いませんでした。

そんなにひかれるものでしょうか?

奥さんとかは、「えーーーーいい匂い・・・」なんて事を申し上げ候。

確かに、いいニオイがしますが、ミツバチではありませんので、遠くからこのニオイに誘われてここにきてる訳ではありません。

なぜ・・・こんなに集客力があるのか?

そのうちに、解明したいと思ってます。(わたくし、日頃からこんな当たり前の事を真剣に考えております)

S2006_0507bara0052 大分県天ヶ瀬の奥さんの実家に行きました。

上の子供さんの釣りの図。

小さな川ですが、よく釣れます。

以前、ここで、すっぽんを見ました。

S2006_0507bara0053_1 玖珠の風力発電の風車です。

この羽は片方で、30Mあります。

柱は、根元で直径4M。

かなりでかいです。

S2006_0507bara0055 バラフェスタでの、一こま。

青色のバラです。

みた事ありません。

S2006_0507bara0065 バラフェスタにて、ゆきちん、あくびの図。

ゆきちんには、さすがに退屈でしょう。

ステンレス庇 鉄骨工事 ネームプレート E-鉄工所がんばってるか通信

福岡県久留米市東合川7-13-12

池上鉄工ブログ


中島鉄工建設様御来工。

2006-05-02 18:16:38 | 次世代の鉄工所の為に

なんと、日頃からお世話になってる 中島鉄工建設の中島さん が来工してくださいました。

なんでも、鳥栖の物件の見積もりの件で久留米のまで来てあったそうです。

中島さんとは、同じ鉄工所でブログつながりです。

前からブログ上で、いろいろお話はさせていただいてたんですが、・・・・

今回は、はじめましてです。(英語で、ナイス・トウ・ミーチュー)。

今回は、鉄骨工事は設計事務所様からの御指名です。

よく、メーカー指定とかありますが、鉄工所指定というのは初めてです。

やはり、それだけ中島さんとその設計事務所様の関係が密とということだと思います。

実に、すばらしいことと思います。

お昼は、近くのお好み焼き屋さんでランチ。

なんだか、遠距離恋愛をしているような感じでした。(中島さん・・・・オーーー麗しの中島さん・・・・・・・・あれーーーなんかちがくなああい)

初めてなのですが、久しぶりにあったような感じ。

将来の鉄工所像について、いろいろお話ができました。(わたくしが、一方的にしゃべくり)

実に、有意義な時間を過ごさせていただきました。

今度は、家族で唐津までお邪魔します。

そのときは、おごらせて下さいね。

ステンレス庇鉄骨工事 ネームプレート e-鉄工所がんばってるか通信

福岡県久留米市東合川7-13-12

池上鉄工ブログ


我が家族in石橋文化センター

2006-05-01 16:29:42 | 家族にて

先日は、久留米の石橋文化センターの50周年記念でなにかと、イベントがありました。

石橋文化センターとは、わたくし子供頃からある、ブリジストンの(ブリッジ・ストーン)

文化施設となります。

今は、久留米市に寄贈されましたが、久留米市民としてはやはりブリジストンの

文化センターなのです。

それが、なんと50周年となりました。

文化センターのメモリアルの展示階が石橋美術館の1階でありました。

(わたくしは、個人的には、1階から2階にあがる階段の手摺が絶品です)

だいたい、石橋文化センターの鉄部に関しては昔から興味がありました。(かなり、マニアック)手入れが行き届いていて、何回もペンキを塗り替えたあとがあります。

池の周りの手摺は、いまだにリベット接合です。

多分、最初に作った時から全然変わってないのです。 (もうーーーーそれがたまらん

若かりし頃、フランスのパリに行ったことがありますが、その町並みの鉄部も何回もペンキを塗り替えたあとがありました。

それが、昔ながらの町並みを壊さずにいるのだと思います。

子供の頃にテレビで「ザ・ベストテン」で沢田研二が中継で

歌ったことをつい思い出します。(みなさんーーー覚えてますか?)

昔の、石橋文化センターの写真などが数多く展示されていて、

ひじょーーーに懐かしい。

バベルの塔みたいなすべり台が写真で展示されていて子供の頃よく遊んだものです。

しかし、このバベルの塔は入口が狭くて、ホント・・・子供心に怖かったものです。

宮の陣人さん家と、合流して子供達はおおはしゃぎです。

それと、楽水亭という無料休憩施設がありました。

それが、建て代わり随分とおしゃれな楽水亭に変わりました。

しかし・・・・・・・・・・・昔の面影は全然なし。

まあーーー建て変わるのだからしょうがないかと思いますが・・・・

問題は、そこの機能です。

前は、まさしく無料休憩所でした、広い休憩スペースがあり売店があり、子供頃は

そこでアイスクリームを買ってその休憩スペースでダラーーーとして池を眺めていました。

それが、喫茶店と久留米絣かなにかの販売のみ

となってます。

みなさんは、昔の癖がとれずにその販売店は通り道としか思っていないようです。

わたくしみたいに、向こうにいく為の通路としか思ってません。

まあーーそのうちに慣れることでしょう。

さて、50周年」記念のキャラクターのネーミング募集がありました。

わたくしと、上の子供とネーミングを考えました。(締め切りが4月30日)

そのキャラクターは、実に愛らしくやっぱりプロが考えた感じです。

そこで・・・・・・ネーミング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供さんの考案したねーーーーミング。

             石橋くん。

サイコーーーーです。先生。

我が子を誉めてやりたいです。

みんな、一生懸命、ひねってひねって・・・・あーーでもないこーーでもない・・・

なんて考えいる時に、

              石橋くん。

なんと!!! 我が子はひねってないのです。

俺は、天才かと思いました。

誰が、こんなことを思いつくでしょうか?

                石橋くん。

しかも、漢字です。

そんな、かわいいとか受けようとか思ってません。

だって、君の名は・・・・・・・・・

              石橋くん。

このことは、後先10年は忘れないでしょう。

やはり、石橋文化センターは石橋くんです。

しばらくして、第2案を考案されたみたいです。

なにか、キャラクターが音符に似てました。

                   音楽ちゃん。

先生・・・頂きました!!!

多分、我が子の頭の中でなにかが、一周したのでしょう。

そんな、歴史なんて関係ありません。

そんな、芸術とか関係ありません。

全ては、  「お客様の笑顔の為 」  です。

わたくしは、ここに原点を見ました。

そんな我が子に、幸あれ。

S2006_043050nenn0054 お昼は、シートを広げて

お弁当を食べました。

しかし・・・このシートはなんのシートでしょうか?

明らかに行楽用ではありません。

なんか現場で拾ってきたやつかな。

S2006_043050nenn0055 下の子供さんは、ポニーに乗ってご機嫌です。

1回100円です。

S2006_043050nenn0056 ご満悦のご様子です。

S2006_043050nenn0057 上の子も負けずと、ポニーに乗ってました。

しかし、重いからおなか引っ込めて

次回は挑戦しましょうね。

S2006_043050nenn0058 ブリジストンの吹奏楽部の演奏です。

なにか、あの制服だけみても、なんか

ビびります。

なんででしょうか?

多分、生地がいいのでしょう。

S2006_043050nenn0059 上の子供さん。

竹とんぼを製作中。

この手のやつは結構ありますね。

いつも、参加してるみたいです。

うちには、竹とんぼは5個くらいあります。

いつも、こんなイベント物です。

ステンレス庇 鉄骨工事 ネームプレート e-鉄工所がんばってるか通信

福岡県久留米市東合川7-13-12

池上鉄工ブログ