岩木山を背景にきれいなひまわり畑があるらしいので行ってみました。
でで~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/c8db062033712a2278a88db6a3fc693d.jpg)
お天気は雨。岩木山はかすんでほとんど見えません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かなりの広さでヒマワリが植えられていていました。が、岩木山がかすんでる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/575d6b427b812d158305ee7246a64e4c.jpg)
良く見るとヒマワリもそれぞれ顔つきが違うんですね。
中でもとても気に入った、花びらが燃える太陽のようなヒマワリさんを撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/008e2c9c74703950c5a5280eb4a4148d.jpg)
晴れた日にまた来ましょう。ここは春には菜の花も植えられているらしい。
お天気が悪いけど、せっかくなので下見もかねて独狐(とっこ)の森へ足を延ばす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/60342b279b225a9e9ca2849e78780944.jpg)
映画 奇跡のリンゴのロケでも使われた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/f2c9b72e50e7cd011b1b3eeb0188f041.jpg)
リンゴ畑越しに真正面に岩木山が見える。晴れていれば・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/3f6fa2e6f3b7f1fd4d68e9e36bc4c1ca.jpg)
天気が良い日や夕日が落ちる頃に見てみたいですね
ちょっとした散策路があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/31aab4b6c923bcb5f6641f2df3fdac6a.jpg)
東屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/8d51baeb8d535179589d7e91376315b9.jpg)
東屋からは木々が妨げになって岩木山が見えないのが残念
今回は次に条件が良い日の為の下見という事で帰りましょう。
でで~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/c8db062033712a2278a88db6a3fc693d.jpg)
お天気は雨。岩木山はかすんでほとんど見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かなりの広さでヒマワリが植えられていていました。が、岩木山がかすんでる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/575d6b427b812d158305ee7246a64e4c.jpg)
良く見るとヒマワリもそれぞれ顔つきが違うんですね。
中でもとても気に入った、花びらが燃える太陽のようなヒマワリさんを撮って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/008e2c9c74703950c5a5280eb4a4148d.jpg)
晴れた日にまた来ましょう。ここは春には菜の花も植えられているらしい。
お天気が悪いけど、せっかくなので下見もかねて独狐(とっこ)の森へ足を延ばす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/60342b279b225a9e9ca2849e78780944.jpg)
映画 奇跡のリンゴのロケでも使われた場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6f/f2c9b72e50e7cd011b1b3eeb0188f041.jpg)
リンゴ畑越しに真正面に岩木山が見える。晴れていれば・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/3f6fa2e6f3b7f1fd4d68e9e36bc4c1ca.jpg)
天気が良い日や夕日が落ちる頃に見てみたいですね
ちょっとした散策路があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/31aab4b6c923bcb5f6641f2df3fdac6a.jpg)
東屋もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/8d51baeb8d535179589d7e91376315b9.jpg)
東屋からは木々が妨げになって岩木山が見えないのが残念
今回は次に条件が良い日の為の下見という事で帰りましょう。