青森の駅ビル、ラビナで用事があったこの日はA-Factoryなどを散策して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/42d6f7080feeb05a821e3b7adce32b91.jpg)
街路樹には赤い実がなってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/218c006bd0651dc1b731dd22e8365254.jpg)
さらに西へ。ガーラ脇の長尾中華そばを久しぶりに訪問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/806230072a2a626b82f92ee49674f6f7.jpg)
店頭に見習募集の張り紙。スタッフ募集や調理師募集じゃ無い所がツボでした
冷やしラーメンと悩んだあげくやっぱり味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/506aea740b5cf08bb038d82ada2f5d64.jpg)
最初ちょっと味が濃い目かと思ったけど煮干しと味噌のマッチングも良くてどんどん箸が進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/9cc33fc75f532d048f29892e1d126404.jpg)
麺も太めでおいしかった。
相方さんは裏メニューから昇格したコク煮干し塩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/17630baa082034fcbff1883b05ea7b0d.jpg)
塩味と煮干しと絶妙。これもおいしかったです。
一年ほど前にスーパーで買った長尾中華そばのパッケージについていたクーポンを
店員に見せると、使えるというので2人で味玉をサービスして頂きました。
黄身にまでしっかり味がしみていて、今まで食べた味玉では文句なしの一等賞のうまさでした。
やっぱり煮干し系のラーメンもおいしいですね。ご馳走様でした
長尾中華そばさんのサンロード内の店舗は近々閉店するとか。
二郎系のお店を出したり、浜田店で喜多方ラーメンを出したり、次はどんな展開するのか楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a3/42d6f7080feeb05a821e3b7adce32b91.jpg)
街路樹には赤い実がなってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/218c006bd0651dc1b731dd22e8365254.jpg)
さらに西へ。ガーラ脇の長尾中華そばを久しぶりに訪問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/806230072a2a626b82f92ee49674f6f7.jpg)
店頭に見習募集の張り紙。スタッフ募集や調理師募集じゃ無い所がツボでした
冷やしラーメンと悩んだあげくやっぱり味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/506aea740b5cf08bb038d82ada2f5d64.jpg)
最初ちょっと味が濃い目かと思ったけど煮干しと味噌のマッチングも良くてどんどん箸が進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/9cc33fc75f532d048f29892e1d126404.jpg)
麺も太めでおいしかった。
相方さんは裏メニューから昇格したコク煮干し塩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/17630baa082034fcbff1883b05ea7b0d.jpg)
塩味と煮干しと絶妙。これもおいしかったです。
一年ほど前にスーパーで買った長尾中華そばのパッケージについていたクーポンを
店員に見せると、使えるというので2人で味玉をサービスして頂きました。
黄身にまでしっかり味がしみていて、今まで食べた味玉では文句なしの一等賞のうまさでした。
やっぱり煮干し系のラーメンもおいしいですね。ご馳走様でした
長尾中華そばさんのサンロード内の店舗は近々閉店するとか。
二郎系のお店を出したり、浜田店で喜多方ラーメンを出したり、次はどんな展開するのか楽しみです