五所川原の金太郎温泉を初訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/36e2b1eb0379c7b65637daf4193d93a1.jpg)
施設の駐車場の入り口に食堂か居酒屋さんもあり、そこの前からの写真。
建物は昨年の12月にリニューアルされ源泉も変わったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/86f3d69894a0329f20243347622f2eff.jpg)
入浴料は300円だったかな?最近物覚えが悪くて・・・・4月から値上げすると張り紙アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/c8d883505f5b4c492318b496a5e70157.jpg)
受付カウンターの向かいではせんべい各種販売中。帰りに相方さんがここの前で金縛りに。
そこから奥に行って曲がると付を過ぎての待合スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7fa79ec93f113c302b10f509d20fa05c.jpg)
脱衣所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/b24d83d2a0be102025383f096f06e2c7.jpg)
浴場内では写真を撮るチャンスが少なかったです。これは奥の方から入り口側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/0df94967504701a3424df90c1a9bd058.jpg)
お湯の投入量は結構多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/213bfdd4fdc4cf84d7b83ed6d0a8c568.jpg)
お湯は濃い目の茶色。ちょっと金属臭や油臭もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/09dcd192847cc386bc0993d6e782ccef.jpg)
奥のこの浴槽は30度位のぬるいお湯で浅めの浴槽。
その奥の小高いスペースでは寝てるおじさんもいた。岩盤浴のように暖かいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/927359f631a92ddd1b07acc82d5ef8a1.jpg)
壁には熊の絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/d0a40265ca042ff0c4aac2fae9f790e8.jpg)
女性の方が金太郎らしい。
カウンターも木製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/301fb210c49571f0ee73ad49a29dae9a.jpg)
カランも温泉で茶色いお湯が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/6a0b7fd89be5133f3f12247b37c2c421.jpg)
ここも前日の玉乃湯と同じくシャワーが熱めで自分には頭を洗うには熱すぎでした
成分表が貼ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/beccad77e4e428a0cbe2b99b9b1a83a7.jpg)
浴感もしっかりあって温泉に浸かったのを実感できるいい温泉でした。
ここも1時間程で汗が引けるのでこれからの時期に良さそう。ぜひまた来ましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/08/36e2b1eb0379c7b65637daf4193d93a1.jpg)
施設の駐車場の入り口に食堂か居酒屋さんもあり、そこの前からの写真。
建物は昨年の12月にリニューアルされ源泉も変わったらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/86f3d69894a0329f20243347622f2eff.jpg)
入浴料は300円だったかな?最近物覚えが悪くて・・・・4月から値上げすると張り紙アリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/c8d883505f5b4c492318b496a5e70157.jpg)
受付カウンターの向かいではせんべい各種販売中。帰りに相方さんがここの前で金縛りに。
そこから奥に行って曲がると付を過ぎての待合スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/7fa79ec93f113c302b10f509d20fa05c.jpg)
脱衣所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/b24d83d2a0be102025383f096f06e2c7.jpg)
浴場内では写真を撮るチャンスが少なかったです。これは奥の方から入り口側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/95/0df94967504701a3424df90c1a9bd058.jpg)
お湯の投入量は結構多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/213bfdd4fdc4cf84d7b83ed6d0a8c568.jpg)
お湯は濃い目の茶色。ちょっと金属臭や油臭もする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/09dcd192847cc386bc0993d6e782ccef.jpg)
奥のこの浴槽は30度位のぬるいお湯で浅めの浴槽。
その奥の小高いスペースでは寝てるおじさんもいた。岩盤浴のように暖かいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/927359f631a92ddd1b07acc82d5ef8a1.jpg)
壁には熊の絵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/d0a40265ca042ff0c4aac2fae9f790e8.jpg)
女性の方が金太郎らしい。
カウンターも木製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/301fb210c49571f0ee73ad49a29dae9a.jpg)
カランも温泉で茶色いお湯が出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a7/6a0b7fd89be5133f3f12247b37c2c421.jpg)
ここも前日の玉乃湯と同じくシャワーが熱めで自分には頭を洗うには熱すぎでした
成分表が貼ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/beccad77e4e428a0cbe2b99b9b1a83a7.jpg)
浴感もしっかりあって温泉に浸かったのを実感できるいい温泉でした。
ここも1時間程で汗が引けるのでこれからの時期に良さそう。ぜひまた来ましょう