青い森鉄道の「筒井駅」が3月15日に開業しました。
建設途中からの様子は何度か見ていて、もう少し簡易な駅舎を予想しましたが結構きれいで立派でした
建設中の様子はこちら
通りと線路が交差する筒井駅から海側方向を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/739e1b900cb21aa2d8ff7e7cc3479a35.jpg)
線路の下を通ると筒井駅前広場の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/8add5899fc628791d4920fd730080dff.jpg)
駅前広場は数台の駐車場と駐輪スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/ad67a6ff97088fa2474b44a5f4db9508.jpg)
駅舎の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/bb338db73c1ba39ae3b30a7ce847513f.jpg)
上下線それぞれのホームへの階段とエレベーターがありました。
ちなみに建設中の2012年9月の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/7a48dd8d0a97425da944835e3f1e178f.jpg)
せっかくなので階段を上がってホームへ。山の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/2a3fea530828a3dd2a43d960553029ca.jpg)
海の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/a7fcf4ffbe03fb189902eab771f6ed6a.jpg)
駅前広場に戻ってくると電車の音がするので見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/03782c865b60dc8819e47b1b23af8e38.jpg)
貨物車でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/ac2e4f3730d13f32f2bc4bd8824b06a7.jpg)
新幹線開業に伴ってJR東北本線の岩手の目時から青森までの区間が第三セクターになった
青い森鉄道にとって、JR貨物からの通行料も大きな収入源になってるそうです
写真を撮っていたら青い森鉄道の職員と思われる人からパンフレットと時刻表をもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/df3919b0bd7820739843dbc473835245.jpg)
筒井駅開業の前日には近くの筒井交番も駅の近くの青森高校の元校庭の一部に移転開所しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/9e8a61333b1ba6f27ee02a29cc0a98cd.jpg)
重機の後ろに見える白い建物は青森高校
〇〇年前の高校生だった時代とはすっかり景色が変わってしまいました
建設途中からの様子は何度か見ていて、もう少し簡易な駅舎を予想しましたが結構きれいで立派でした
建設中の様子はこちら
通りと線路が交差する筒井駅から海側方向を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/739e1b900cb21aa2d8ff7e7cc3479a35.jpg)
線路の下を通ると筒井駅前広場の看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/8add5899fc628791d4920fd730080dff.jpg)
駅前広場は数台の駐車場と駐輪スペース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/ad67a6ff97088fa2474b44a5f4db9508.jpg)
駅舎の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/bb338db73c1ba39ae3b30a7ce847513f.jpg)
上下線それぞれのホームへの階段とエレベーターがありました。
ちなみに建設中の2012年9月の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d0/7a48dd8d0a97425da944835e3f1e178f.jpg)
せっかくなので階段を上がってホームへ。山の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/2a3fea530828a3dd2a43d960553029ca.jpg)
海の方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/a7fcf4ffbe03fb189902eab771f6ed6a.jpg)
駅前広場に戻ってくると電車の音がするので見上げると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/03782c865b60dc8819e47b1b23af8e38.jpg)
貨物車でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/ac2e4f3730d13f32f2bc4bd8824b06a7.jpg)
新幹線開業に伴ってJR東北本線の岩手の目時から青森までの区間が第三セクターになった
青い森鉄道にとって、JR貨物からの通行料も大きな収入源になってるそうです
写真を撮っていたら青い森鉄道の職員と思われる人からパンフレットと時刻表をもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/df3919b0bd7820739843dbc473835245.jpg)
筒井駅開業の前日には近くの筒井交番も駅の近くの青森高校の元校庭の一部に移転開所しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/9e8a61333b1ba6f27ee02a29cc0a98cd.jpg)
重機の後ろに見える白い建物は青森高校
〇〇年前の高校生だった時代とはすっかり景色が変わってしまいました