気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

iPhone 文字入力 の カーソルを移動

2017年10月05日 | 電気や機械や工作や
iPhoneのOSを11にアップデートしたら文字入力の際のカーソルの移動がしにくくなった


たとえば「こんちは」と入力したものの文章を送る相手が目上なので「に」をはさんで「こんにちは」にしようとする

今まではカーソルを移動する矢印を使ったり

それでもこれだと右にしか移動できないので

入力中の文字を押し込んで拡大してそのままカーソルを左右に移動したり


画面を横にすると現れる左右の矢印を使ったり


OSを11にしたらこの矢印が無くなって使いにくく、いい方法がないかと色々と探していた
GoogleのキーボードがiPhoneにも対応したのインストールする方法もあるが
色々いじっているうちに発見

文字入力画面を3Dタッチが効くようにぐっと押し込むと

キーパットの文字が消え
押し込んだ指を動かした方向にカーソルが動く

おー、これは便利で簡単

試しに行数の多い長文のメモでもやってみたら上下左右にカーソルが移動するので読み返してから修正するのに便利

若い子と違ってスマホで文字入力するのが苦手だったけどこれでちょっとは楽になりそう

まだまだ私が知らない便利が機能がたくさんあるんだろうと改めて思うとともに
数多くの機能を覚えたつもりでも記憶に残ってないのも多いんだろうな

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする