気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

七戸をお散歩して NARABI でランチ

2018年03月17日 | 外食(ラーメン以外)
七戸へドライブ
先月おかしのみやきんが新本社・工場が落成し、製造工程をガラス越しに見学できる通路「ドリームストリート」を
毎日9時から12時まで無料開放してるというので行ってみました

国道バイパスからは直接進入できず旧南部鉄道七戸駅の方から入る


ガラス越しの見学なので服装も履物もそのままで手軽に見学

数か所に販売用の商品の展示と試食コーナー




ピンクでかわいいお菓子を一個ずつ手作業で加工していて見ていて楽しい

終点から入口側を

工場全体でなく見れる工程も少なかったけど見学したことでとても親近感がわくし、
見られる側も仕事や衛生管理もより注意するのでいいことだと思う
面白かったです また七戸に来たら寄っていこう

すぐそばの旧南部縦貫鉄道七戸駅へ


駅舎内の見学は出来ないが構内は自由にどうぞという張り紙があったので線路の方へ


この建物の中にレールバスが動態保存されているはず

TV番組で何度か見た事があるけど実物はまだです

ホームの看板の隣の電柱に映画トトロに出るようなかわいい丸い電球の照明

夜の雰囲気を想像するといい感じ

ほーから見た駅舎の裏側


お昼ご飯はいつものラーメンと趣を変えて金子ファームへ
ジェラートの NAMIKI の隣の NARABI を初訪問








平日の12時前でしたがすでに3組が空席待ち
名前と携帯番号を記入して自分の車で待ちました


金子ファームで育てた牛肉使用


お手軽価格帯

NARABIごはん 1000円

薄切りのお肉が抜群なおいしさ
卵の黄身と出汁入りの醤油を肉にかけてご飯を巻いて食べる

幸せを感じるおいしさでした
お財布に余裕があればサーロインや熟成肉も食べてみたい
家族分のメンチカツをお土産に購入

せっかくなので隣に立ち寄り



食後のデザートにラムレーズンとクッキークリームのジェラート
お腹一杯おいしいものを頂きました ごちそうさまでした

みやきん、南部縦貫鉄道七戸駅、NARABI と、初物尽くしでしたが楽しい時間を過ごせました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする