火起こし器を買おうと思って調べたら100均の セリア に火起こし器が売ってるらしいので買ってみた
見た目は100円に見えないような立派な感じ
後ろ姿
写真じゃスケール感がわからないけど直径約10cm高さ15㎝の円柱形とかなり小ぶり
さっそくシールを剥がし使ってみよう
新聞紙1面を半分に裂いて丸めて
入れてみたら火起こし器の大きさに比べ大きかったので、新聞紙をさらに小さくして長細くひねった物を数個底面に並べ
割り箸二膳分を適当に折って
新聞紙の上に適当に置く
火起こし器は煙突状の器の中で火がつくと炎の熱く軽い空気が上昇し負圧が生じるので
下部の空気取り入れ口から新たな空気が取り入れられるという煙突効果を利用する
その上に炭を入れてみる
4本入ってぎゅうぎゅうだし、炭が上から大分はみ出てる
とりあえず1回やってみよう
下の空気導入の穴からライターで火をつけるとすぐに新聞紙に着火
上から
着火から3分程で白い煙が透明になり5分程で炭がはぜる音がする
それから数分、炭を出してみると下の3分の1位が赤々と燃えている
その間は何もしないで放置 着火剤もいらないし便利で楽ちん
サイズが小さいので大量の炭に一気に着火は出来ないが相方さんと二人分なのでこれで十分です
この日は業務スーパーで798円で購入した焼き鳥がメイン
すでに火が通っているので生焼けの心配も無い
お肉や野菜も追加して実は2週連チャンでバーベキュー
結構手間取る炭火起こしに安くて便利な道具を手に入れました
見た目は100円に見えないような立派な感じ
後ろ姿
写真じゃスケール感がわからないけど直径約10cm高さ15㎝の円柱形とかなり小ぶり
さっそくシールを剥がし使ってみよう
新聞紙1面を半分に裂いて丸めて
入れてみたら火起こし器の大きさに比べ大きかったので、新聞紙をさらに小さくして長細くひねった物を数個底面に並べ
割り箸二膳分を適当に折って
新聞紙の上に適当に置く
火起こし器は煙突状の器の中で火がつくと炎の熱く軽い空気が上昇し負圧が生じるので
下部の空気取り入れ口から新たな空気が取り入れられるという煙突効果を利用する
その上に炭を入れてみる
4本入ってぎゅうぎゅうだし、炭が上から大分はみ出てる
とりあえず1回やってみよう
下の空気導入の穴からライターで火をつけるとすぐに新聞紙に着火
上から
着火から3分程で白い煙が透明になり5分程で炭がはぜる音がする
それから数分、炭を出してみると下の3分の1位が赤々と燃えている
その間は何もしないで放置 着火剤もいらないし便利で楽ちん
サイズが小さいので大量の炭に一気に着火は出来ないが相方さんと二人分なのでこれで十分です
この日は業務スーパーで798円で購入した焼き鳥がメイン
すでに火が通っているので生焼けの心配も無い
お肉や野菜も追加して実は2週連チャンでバーベキュー
結構手間取る炭火起こしに安くて便利な道具を手に入れました