気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

つがる市木造 あづましの里温泉 家族風呂 やっぱりいい湯だな

2016年04月06日 | 温泉
青森の色々な温泉を知るきっかけになった本が今年は3月末に発売になりました


温泉の紹介と入浴料割引やサービスの提供をする本で、今までは1月発売で年末まで有効でしたが
今回は3月末発売で翌年3月末まで
目を通すと今一番のお気に入りの あづましの湯家族風呂やっぱりいい湯だな が200円引きでした

1時間1080円から割り引くと1人440円と激安 これはもう行くしかないでしょう

場所


目立つ大きな看板


受付がある一般浴場の建物の窓にはドリフのカトちゃんを思わせるPOP


長屋風のこちらが家族風呂


中に入ると広めの控室

前回利用した部屋と違い、寝転がってくつろげる位のソファーというよりベッド

浴室

大きめの浴槽が二つ
奥から入口側方向

今回は奥の方の浴槽がかなり熱くて半分くらいお湯を抜いてから水を投入して適温にしました

ツルツルのしょっぱいお湯は気持ちよくていつまでも入っていられます


のんびりしてると一時間はあっという間
壁に埋め込んである精算機の

会計のボタンを押すと200円引かれた880円の表示


誕生月も割引があるようです


前回は今年1月

今一番のお気に入りの温泉
クーポンと二人分の誕生月を使ってちょこちょこ利用しましょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麵屋 幡 五所川原

2016年04月05日 | ラーメン
五所川原の北限の梅園へ

場所


予想通りまだ咲いている梅はほんの少しでした








暖冬少雪で春も早いけど、まだ梅が咲く時期ではないようで・・・
ま、先週も遠出してないのでドライブっていう事に
そういえば去年来た時も早かった

お昼は久しぶりに五所川原の 麵屋 幡 へ

場所は エルムの街 の近く








色々悩んで 幡辛みそ 850円

ドロっとする位かなり濃厚なスープ 色々な要素が混じった濃い味

麺に熱いスープがすごく絡むので、ゆっくりしか食べれない
ザク切り玉ねぎも投入して

あつあつ濃厚ウマウマでした

相方さんは長い名前のラーメン

濃厚で魚介が効いたスープに低温で煮込んだ特製やわらかチャーシューを敷き詰めた昼だけ限定のラーメン 880円

魚粉たっぷり スープもおいしくてチャーシューも柔らかい
赤っぽいチャーシューはスープに浸かって温まった部分は色が変わる

麺はこちらの方が太いようです
スープの味はもろストライク。 うまかったです
前回は2015年6月でした
この系列店はどこのお店も活気があっていいですね 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森 麺や城

2016年04月01日 | ラーメン
何年ぶりかで青森浜田の 麺や城 へ


場所はイトーヨーカドー青森店近く


メニュー






色々悩んだけど生姜たっぷりというセリフにひかれ ドラゴン味噌 800円

いい香り 味噌のコクと油とたっぷりな生姜のバランスがいい

うたい文句の一つの食欲を誘うというサンショウの香りが私にはあまり感じられず残念
煮玉子もおいしかった

相方さんは当店人気No.1という 担々麺 850円 辛さノーマルで

ゴマの香りが強めでいい感じ
辛さはほとんど感じられないので中辛で良かったかなと
途中から酢を投入して楽しんでました

特に理由もなく、何となく足が遠のいてましたがおいしかったです

今度は辛い系を食べてみたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする