今日は第48回衆議院議員選挙の投票日
投票して意思表示しない人は不満や文句を言う資格がないと思う
自分で投票してその後の世の中を見て、また次回も意思表示する
小さいかもしれない1票でも選挙で投票できるという権利をしっかり行使しよう
投票して意思表示しない人は不満や文句を言う資格がないと思う
自分で投票してその後の世の中を見て、また次回も意思表示する
小さいかもしれない1票でも選挙で投票できるという権利をしっかり行使しよう
サンロード青森近くの つけそば なりや へ
メニュー
つけそば 大盛 750円
甘、辛、酸っぱが抜群のバランスのつけ汁にツルツルもちもちの麺がウマウマ
味の変化の唐辛子は、つけ汁に入れるより麺にかけた方が味と香りが引き立つ
野菜入り 並盛 750円
炒めた野菜がいい味を出していてウマい
スープ割りをしてもらって
ごちそうさまでした
急に無性に食べたくなって来ましたが期待を裏切らずにムチャクチャおいしかったです
前回は今年の2017年5月に 特つけ と ミックストッピング でした
メニュー
つけそば 大盛 750円
甘、辛、酸っぱが抜群のバランスのつけ汁にツルツルもちもちの麺がウマウマ
味の変化の唐辛子は、つけ汁に入れるより麺にかけた方が味と香りが引き立つ
野菜入り 並盛 750円
炒めた野菜がいい味を出していてウマい
スープ割りをしてもらって
ごちそうさまでした
急に無性に食べたくなって来ましたが期待を裏切らずにムチャクチャおいしかったです
前回は今年の2017年5月に 特つけ と ミックストッピング でした
むつ市内でお昼ご飯を探して以前にも来たことがある 万八ラーメン 苫生店 へ
前回は2013年8月
田名部まつりを見に来た時以来の訪問
券売機でなく後払いのメニュー式になっていて少し気が楽
メニュー構成は 万八ラーメン 虹ヶ丘店 と同じよう
五目広東麺 690円
麺は細縮れ
甘みのある「あん」が麺にに絡まる
同じ万八ラーメンでもルックスも味付けもお店によって違う
ニラレバラーメン 740円
お風呂はちょっと寄り道して六ケ所の「ろっかぽっか」に立ち寄ると定休日でないのに臨時休業
残念でした
薬研渓流でお散歩してラーメン食べて270kmほどのドライブして青森市内へ
2件用事をこなしスーパーに寄って買い物して家に向かうと空の西側が燃えているよう
前回は2013年8月
田名部まつりを見に来た時以来の訪問
券売機でなく後払いのメニュー式になっていて少し気が楽
メニュー構成は 万八ラーメン 虹ヶ丘店 と同じよう
五目広東麺 690円
麺は細縮れ
甘みのある「あん」が麺にに絡まる
同じ万八ラーメンでもルックスも味付けもお店によって違う
ニラレバラーメン 740円
お風呂はちょっと寄り道して六ケ所の「ろっかぽっか」に立ち寄ると定休日でないのに臨時休業
残念でした
薬研渓流でお散歩してラーメン食べて270kmほどのドライブして青森市内へ
2件用事をこなしスーパーに寄って買い物して家に向かうと空の西側が燃えているよう
紅葉情報を見てると下北の薬研渓流が見頃になっていたので行ってみよう
むつ市を過ぎて薬研(やげん)方向と恐山(おそれざん)方向への分岐点で渓流を見下ろす
見頃なはずだけどあまり赤くないです
廃業した宿泊施設が並ぶ薬研を通り過ぎて奥薬研(おくやげん)へ
カッパがお出迎え
レストハウス前のスペースに車をとめ、歩いて橋を渡り
川沿いの遊歩道へ
その昔に伐採した木材を運んだ森林鉄道の跡
しばらく森林浴しながらお散歩
橋を見つけたので渡って折り返し
紅葉情報でじゃ色づき始めから見頃に変わってましたがあまり色づいておらず
よく見ると赤色に見えるのは茶色く枯れていてくすんだ色でした
今年は下北地方は夏の間も気温が上がらず小雨や霧雨の日が多かったのでそのせいでしょうか
川底が一枚岩のような不思議な構造
浸食で出来たのか隆起したのか「ブラタモリ」で解説してほしい
レストハウスの向かい側の川沿いに無料で入れる「かっぱの湯」
数年前に来たときはほとんど手入れされずに廃墟に近かった
男女の時間を確認し階段を下りていく
キレイに整備されたおふろ
入浴客を見守るカッパさん
紅葉はちょっと残念な感じだったけど良い空気吸ってきれいな川を見て楽しめました
帰りに 石神温泉 か ろっかぽっか にでも寄って帰りましょう
むつ市を過ぎて薬研(やげん)方向と恐山(おそれざん)方向への分岐点で渓流を見下ろす
見頃なはずだけどあまり赤くないです
廃業した宿泊施設が並ぶ薬研を通り過ぎて奥薬研(おくやげん)へ
カッパがお出迎え
レストハウス前のスペースに車をとめ、歩いて橋を渡り
川沿いの遊歩道へ
その昔に伐採した木材を運んだ森林鉄道の跡
しばらく森林浴しながらお散歩
橋を見つけたので渡って折り返し
紅葉情報でじゃ色づき始めから見頃に変わってましたがあまり色づいておらず
よく見ると赤色に見えるのは茶色く枯れていてくすんだ色でした
今年は下北地方は夏の間も気温が上がらず小雨や霧雨の日が多かったのでそのせいでしょうか
川底が一枚岩のような不思議な構造
浸食で出来たのか隆起したのか「ブラタモリ」で解説してほしい
レストハウスの向かい側の川沿いに無料で入れる「かっぱの湯」
数年前に来たときはほとんど手入れされずに廃墟に近かった
男女の時間を確認し階段を下りていく
キレイに整備されたおふろ
入浴客を見守るカッパさん
紅葉はちょっと残念な感じだったけど良い空気吸ってきれいな川を見て楽しめました
帰りに 石神温泉 か ろっかぽっか にでも寄って帰りましょう