昨日は月曜日でしたが天皇誕生日の振替休日となっていたのでバラ園の仕事は花切りだけの短時間勤務とさせていただきました。
朝の気温が低めだったのと
前日は日曜日で賢パパが休みだったため園長が一人で全部のハウスの花を切ったので遅くまでかかってしまって24時間のサイクルが狂っていつもより短い間隔で切ったせいか収穫はずいぶん少なかった。
お陰で先週までは1時間半ぐらいかかった花切りに要した時間が1時間ちょっとで8時過ぎにはお役御免となった。
この日は前日のロングハイクの後遺症の筋肉痛が出なければ二日連続で山歩きするつもりで仕事に行っていたので仕事の後はそのままスタート地点の柏尾峠に向かい、仕事場を出てから10分も掛からず駐車場に着いたらすぐに支度に取り掛かる。
かなりの藪だという情報を得ていたので靴をこちらに履き替えて
手袋も仕事用の革製を着用。
初めて歩く所があるので「安倍山系(上)」の190ページの地図をカメラに収めたものを持参して歩き始めた。
目的はこの地図にある307.5mのピークに登ってそこにある三角点「柏尾」の確認をして来ることですがどうせ行くならこの稜線を縦走して来ようということで②のコースを逆走することに決めていました。
なので、一般登山道である①を使ってまずは「1B」の地点を目指しますが・・・歩き始めてすぐにこんな目印がある所に差し掛かる。
「縦走路はこちらではありませんよ」と教えてくれているのですが・・・307.5mのピークに行くならここから取り付く方が簡単に行ける。
まぁ、反対側から縦走して来ればゴールはここになるんですがね。
駐車場を出てから歩くこと10分弱でこんな竹林の中を通って行きますが
どうやらこの竹が稜線まで侵食していてかなりの藪を形成しているらしい。
上の様子を見ると稜線が割と低い所まで下りて来ている場所がありますから
行き詰ったらこちらに逃げる手もありかも知れませんね。
そんなことを考えながら歩いて行くとスタートから20分ほどで地図上の「1B」の地点に着いて
ここからはこの稜線上の踏み跡をたどって西へ進む。
5分も歩くとこんな小ピークに出会いますが
どうやら地図に記載がある「370越」のようですな。
後は軽いアップダウンはありますがご覧のような歩きやすいトレイルで
後ろを振り返ると高山の鉄塔が見えたけど・・・ピントは手前の木の枝に合ってしまった。
更に・・・前日お邪魔した大道山の鉄塔が見えているけどこちらもピントは木の枝ぢゃまいか。
これなら苦労することもなくスタート地点まで戻ることが出来るかな~なんて思いながら歩いていたら・・・突然こんなものが現れたのでびっくりしました。
まぁ、それでも何とか隙間を縫って進むことが出来るからいいですが・・・こうなって来るともう大変ですよ。
ピークらしき所に出たんですがいくら探しても三角点を見つけられずで・・・かろうじてこんなものを見つけることが出来ただけで退散しました。
この後がまた大変で・・・文字通り「跨いだりくぐったり乗り越えたり」で何とかしのぎ
ようやく切り抜けたと思ったら
今度は見たことがないような景色の所に来てしまった。
冷静になってよく考えてみたら・・・スタートしてすぐの所は防風林の脇を通っていて中にはミカンの木があった。
と、いうことでそのまま下ったらスタートしてすぐに通過したこの場所に出て来ました。
久しぶりの藪遊びでしたが楽しかったな~。
賢パパ、根っからの藪好きだったことを改めて知りましたよ。