今日は夕方、Mちゃんとママ、Aちゃんが遊びに来ました。
Aちゃんのおばあちゃんは、小学校から長女のことも車に乗せて、送って来てくれました。
本当はおばあちゃんにも上がってお話して行ってほしかったのですが、私がまだ帰っていなかったので、Aちゃんを置いて、いったん帰られてしまいました。
Mちゃんママはお話して行ってくれました。
知らなかった話が出てくる、出てくる。
男の子のボス的存在E君は、みんなにプリントを配る時、Mちゃんと長女に配る時だけ机の端っこに置いて、わざと落としていたそうなのです。
毎回です。
Mちゃんが抗議しても止めず、頭にきたMちゃんはママに話しました。
そしてMちゃんママが担任に言って、やっと止めたようなのです。
長女は何も言わなかったので、知りませんでした。
Mちゃんママは、些細なことが出てきた時点で、徹底的にたたいておかないといじめに発展するという考えがあるので、小さなことも見逃さず担任に言います。
おかげで長女も助かっていると思うのです。
今までのいろいろな事が重なって、私はE君に関しては、人様の子どもに対してこう言っては何ですが、嫌悪感を抱いています。
E君の父親に対してもです。
E君の父親はPTAの本部役員をしています。
でも、話してみて、癖のある強引な人という印象を受けました。
一昨年、夜に緊急の保護者会があり、立哨を始めようということになった時に、長女たちの渡る横断歩道は大丈夫だから、自分の子どもの渡る横断歩道だけ立哨をやろうとごり押ししてきたのです。
結局、それに決まってしまいました。
でも実際は、長女たちの渡る横断歩道のほうが見晴らしが悪く、危ないのです。
E君たちの渡る横断歩道のほうは、真っ直ぐな道路で、見晴らしがよく、遠くからでも良く見えるのです。
自分の子どものことしか考えていないPTAの役員です。
それからずっと私は、この人資格あるのかなと疑問に思ってきました。
その考えをMちゃんママに伝えると、まったく同じ意見が返ってきました。
これもまた、子どもが子どもなら親も親というケースです。
Mちゃんママもまた、嫌悪感を抱いているみたいです。
PTAの本部役員は、誰もやる人がいないので、またこの人続けるんでしょうね。
この人がいるだけで、PTAもなんだかなあという感じです。
Mちゃんのクラスは、担任もよく分からない感じです。
Mちゃんがずっと休んでいても、まったく見にも来ないようなのです。
心配ではないのでしょうね。
今回、Aちゃんのママからのお話も聞きたかったのですが、残念ながらお仕事でご一緒できませんでした。
お休みの日を聞いて、できればAちゃんが遊びに来た時に、お話したいと思っています。
Aちゃんも今日は3人で遊べて楽しかったのか、おばあちゃんがお迎えに来てもなかなか帰ろうとしませんでした。
でも、6時で解散になりました。
今度は、Aちゃんママが嫌でなければ、都合のいい日に遊びに来てもらおうと思っています。
まだまだいじめ対策までは行きつけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます