伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

彼らに何を残せたか

2016-03-27 06:35:27 | 教え子・学校
  
   校長先生のエッセイを読み


    しみじみ考えた


    37年間の教師生活で果たして彼らに影響力を与えることが

    できたのか


    彼らの琴線に響く言葉を与えられたか・・・


    現実は


    毎日忙しく無我夢中で過ごしてきたように思う


    ただ一つ自負できることは


    常に生徒の心の叫びに耳を傾け共感し問題があると


        授業を学活にしてまで解決したことか・・・。


        金八先生みたい・・・と言われたこともあるが


        現実は厳しい ドラマのようには行かない

  
        挫折したことも多々ある・・・。


        そこで私は身を持って自分なりの教訓を得た


         (この表現はヘン後で訂正)



        子どもは裏切るもの・・・と覚悟すること


        裏切られても裏切られても教師は生徒を見つめ続けなければ


        ならない・・・


        学級の子は我が子と同じ


        いつかは理解してくれるに違いない


        そんな思いだった


        手をかけた生徒が転勤のたびに涙ぐんでいた時は


        ほろりとした。




      私が常に言っていた言葉は


        自分が中学生の時から好きだった


         「克己心」である・・・・が


         はたして彼らに伝わってくれたか疑問。


私は型破りの教師だったかも知れない・・・



        生き方そのものが型破りだったような気がする。


         何を書いているのか支離滅裂・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手稲の子

2016-01-20 01:41:52 | 教え子・学校
手稲の子
 現役時代の古い話   40代半ばの頃   手稲の麓にある中学校に赴任した。   手稲オリンピア ハイランドのスキー場には車で   15分ぐらい・・・そのせいか...





 昨年のブログより


  生徒が荒れていた時代だったが

  忘れられない懐かしくも楽しい思い出である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで懐かしい顔を見た

2015-11-29 16:33:26 | 教え子・学校
 今日は体調が良い


   普段通りに戻ったかな・・・



   ランチしながらのど自慢を観ていて


   その後はすぐチャンネルを切り替えるのだが


   が面白いからこの番組を見たらいいよ・・・


   と言うので続いてタモリのブラタモリを観た



   は前に一度見ていたらしく再放送だった




    札幌の案内は・・・・



     顔か映し出されたとたん あれー教え子だぁー


    と叫んでいた


    新聞で何回かお目にかかっている


    私のまだ若かりし頃の教え子


    地質学者?の古沢 仁さんではありませんか


    教科しか教えていませんでしたがネ


    印象深い生徒でした・・・・。



   中学時代そのままの顔・・・


    懐かしかぁー

















  いいねぇー・・・・すっかり味のある人間に


    なったよネ・・・


    あの頃は新米教師でずっこけてばかりいて


    迷惑わかけていた気がする



        若さに免じてゴメン・・・。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー観戦

2015-09-24 01:10:41 | 教え子・学校
 ラグビーを観た


   とても危険なスポーツでルールもあまり


   分からなかったが


   先日優勝候補に勝ち俄然人気に・・・


   それにキャプテンが札幌の山の手高校出身と知り

   応援したくなった・・・。


   残念昨日は負けたがまだ次がある。



   K中学校に勤めていた時この高校とはよく交流していた


   運動が盛んで特にバスケとバレーボールは全国大会に


   出場してレベルも高かった。



   教え子のYさんもこの高校に入りバレーで活躍した。



   後に社会人としても活躍されていたが今は結婚され


   良いお母さんになられたようデス。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても個人的な谷川俊太郎展

2015-07-28 02:21:02 | 教え子・学校
 昨日の道新の記事を見て



       びっくり・・・




   元教え子の奈央さんが載っていた


   久しぶり 嬉しい


   それにしてもS中学校で担任していた教え子が


   「ひと」欄にこれで二人も載るなんてネ


   「とても個人的な谷川俊太郎展」を企画したんだって



   彼女は私の現役時代から新聞のコラム欄にエッセイを


   書いていて活躍していたのは知っていたが


   またこうしてお目にかかれるなんて


   嬉しい・・・・。



   細胞が一気に活性化された。


   二度あることは三度あると言いますからネ


   今度は誰にお会いできるのかな。



   先週事件で知人が被害者になり

   まさかの暗いニユースに心も重く


   沈んでいたが


   今回は明るいニュースで


   心も和んでおります。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする