伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

重い腰を上げるとニャンコ

2024-11-02 23:27:34 | 伊達・暮らし

やっと今日が重い腰を上げて

サクラの木の枝払いを均等にカット

あとは束ねるばかり

束ねるのはしんどそうなので

Tに後日頼むことにする。

私は家に入れる鉢の整理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の遡上

2024-10-31 19:04:16 | 伊達・暮らし

あっという間に暗くなり

寒い・・・

今日は切り倒したサクラの木の整理をしなければならないのだが

2人とも違うことをして過ごす

私はキタアカリを茹でて

珍しくポテトサラダを作る

はこれまた珍しく朝風呂。

先日

鮭が喜門別川で跳ねているのを確認

数は少なかった。

早や明日から11月

昨年の今日のブログより

 

鮭が喜門別川に遡上

2023-10-31 21:56:13 | 鮭と人生

今朝が唐突に大徳さんのお蕎麦が食べたい

と言う。

今日は火曜日イオンデー・・・

帰りはイオンに寄って・・・と二人の意見が一致。

秋日和

久し振りにゆっくり散策しながら歩く。

いつものように

喜門別川沿いを歩く

館山公園も少し紅葉

館山橋は工事中なので

鮭の遡上は見られなかった。

館山一号橋で

何気に流れを見ると

数匹の鮭が元気よく泳いでいるではないか

鮭の滝越えまでみることができた・・・ラッキー

小さな滝だけれど・・・正確には堰

見事な滝昇りを見て感動

途中でまた落ちてしまう鮭もいて

声援を送った。

例年よりも大きく見えた。

いつもの二人の影はおぼろげ

今年もまた生まれ故郷の川に帰って来てくれた

美味しい水を飲んで生を全うして欲しい

 

君たちは一握りの勇者だね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙と渋柿

2024-10-27 22:56:10 | 伊達・暮らし

今日は選挙の日

投票所が前回と変わったので

前もって下見をしていた。

午前中遠回りをしながら会場へ

ご近所さんの空き家の柿の木が道路まで・・・

柿を拾いハイチーズ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日雨の日に・・・ワタリガニ

2024-10-23 23:55:18 | 伊達・暮らし

今日は朝から雨

一日中・・・そんな日でも

ニャンコふたりは

外に出るのだと

玄関で頑張っている。

外に出すが

風でびしょ濡れ

結局30分で家に入る。

午後

Tの車で買い出し

大きいワタリガニをゲット

ガザミとも言うんだとが教えてくれた。

西の方では高級カニだそうである

このカニは海中を泳ぐので

行動範囲が広いとのこと

それでワタリガニというらしい・・・

フウーン・・・そうなんだぁー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ収穫、自治会の仕事、散歩がてらの買い物

2024-10-11 20:10:29 | 伊達・暮らし

今日は朝から大忙し

札幌に持って行くブドウの収穫

自治会のゴミステーションの注意事項を書いた

プリント作成とご近所さんとの確認

午後の予定は

コンビニに支払いと留守の間の料理の作り置きのため

材料をウロコに買い出し。

散歩がてら一緒に買い物に行きますか?

一瞬くうを仰いだ

せっかく行くのならランチは外で食べたい

それからが大変支度に時間がかかり

出発したのが2時過ぎ

の歩行に合わせてゆっくり歩く

途中の空き地のススキが綺麗だった。

駅前では、昔伊達劇場があった場所て゛記念にパチリ

ロッキーに到着

遅いランチは2人でエビフライ・・・とっても美味しゅうございました。

お客さんが大きな栗をどっさり持ってこられた・・・わたしもお裾分けしていただきました。

ありがとうございます。

前から気になっていた蓋つきどんぶりを購入。

ウロコで買い物をして帰ると早や

5時であった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする